私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

社会化は心のワクチン、でっかい心を持った回復力の高い犬に育てたい

f:id:charliemama3:20220116214851j:plain

 

小田原お散歩トレーニング1月の第二回目終了しました。

今日も暖かくて良かった♪

蝋梅と紅梅の競演。これから白梅も咲いて甘い香りが漂う城址公園です。

なんと、早咲きの桜も咲き始めていました。

 

f:id:charliemama3:20220116220146j:plain

夜中の津波注意報で安眠妨害されてボケーっとしつつの散トレでしたが

ちびっこたちも参加してくれて楽しい愉快なお散歩でした。

 

まだ、子犬を迎えて一定期間閉じ込めておくように、というようなアドバイスが存在している犬の世界で、

噛むな吠えるなお行儀よくしろ、というのは、なかなか犬にも飼い主さんにも厳しいなぁと思うんですよね。

フラストレーションははけ口を求めるじゃないですか?

やがてでなくても良い問題が出やすいです。

 

管理はもっともっと丁寧に正しく行わないとね。

 

オスワリだとか飛びつかないとか、そういうのは心が発達してからでも教えるには遅くないと思います。

犬的に不自然な行動は、犬が「なぜ学ぶのか」を理解できるようになってからでも良いのではないでしょうかね。

甘えたい、挨拶したい、そういう思いが満たされて、心も身体も発達した先には、意外に素直に人のお願いを聞いてくれるようになります。

 

charliemama3.hatenablog.jp

リードは特に丁寧に扱います。

リードの使い方がきついと犬の表情は瞬く間にどんよりします。

人は矯正のつもりでも、矯正は犬の混乱を招くと習いました。

結果吠えやすい、咬みやすい、信用しない、そういう悪い行動につながりやすくなるなと思います。

 

もっと楽しく、ゆるやかに、仲間と笑いながら歩けると良いのではないでしょうかね。

お散歩トレーニングはそういう温かな場所を目指します。

みんなが帰って来たくなるような。

 

次回もどうぞよろしくお願いいたします!

 

ランキングに復活してます。

骨太の犬に優しい接し方を広げたい。
犬の森マインドを広げたいのでご協力をお願いします。
お帰りの際に画像をポチッとよろしくお願いいたしますm(_ _)m
     ↓

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.