私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

ハッピーな犬に育てることが噛まない犬にする秘訣

おはようございます。

お正月もあっという間に過ぎちゃいますねぇ。 今日も良い天気な小田原です。

箱根からあっという間に下ってあっという間に過ぎて行きました。 本当に人間とは思えない、箱根駅伝。

結構応援の人も出てますね。

 

f:id:charliemama3:20220103085829j:plain

ようやく修了しました!自分でワードにテキストを作ったので、PDFにして常に復習できるようにするつもり。

2022年は社会化に照準を絞ってお伝えしてみようと思っています。
 
お散歩トレーニングは社会化の継続のためにとても良い仕組みですが、お散歩トレーニングはエンリッチメントなんです。
 
もう少し犬たちの地位を引き上げられたら。そんなことを考えています。
 
今朝の犬の森です。犬が噛むということを書いてみました。

【飼い主がそこまで学ぶ必要があるのですか?と聞かれます。】

犬が噛むようになってしまうと、負の強化なので、犬は自分を守るためにどんどん悪化しやすいです。
新しい刺激に警戒心バリバリになるので、他人が寄ることもできなくなります。
 

ハッピーな犬に育てることが噛まない犬にする秘訣で、

人がユーモアを持ちほほえみを絶やさず、犬を楽しませられると良いのですけどね。

ということは、そういう方向性のしつけトレーニングが必要です。

「私は社会化のドッグトレーナー」の歩みそのもの。

犬にとって楽しくわかりやすい人になろう!

 

では今日もよろしくお願いいたします。

 
応援のポチよろしくお願いします!
Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.