私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

フードアグレッシブはむしろ知らん顔してあげてください。

f:id:charliemama3:20210825200829p:plain

 

 

 

フードアグレッシブ・・・。

現場で、もうどうしようもない!

とご相談を受ける時、

半年1年飼い主さんが試行錯誤してしまった後

だったりすると・・・。

かなりこじらせてますよね。

どうしても試してきたでしょう?

今度は怒るかな?って。悪気なく。

 

犬が人を信頼する前に

フードボウルをガチャガチャいじったり、食べているそばでごそごそ動いたり。

声かけたり。

神経質そうな態度を示す犬には気の毒ですよね?

そっとしておいてあげれば良いと思います。

 

家に来る前に、

すでに、フードボウルを下げられること、食べているところを邪魔されたり

寝ているところを邪魔されたり、

おちおち食べていられない、寝ていられない

人がそばに居るとろくなことがない

犬がそう思っているかもしれませんよね。

だったらそっとしておけばいい。あれこれしなくても良いと思います。

マテやらお手やら。

そのうち、大丈夫になってくるものです。

(その代わり、知育玩具などで一日何回も食餌の時間を取ると良いかもしれませんね。ノーズワークとかも取り入れて)

 

このままずっと唸って攻撃が激しくなったらどうしよう?

と、心配する気持ちは分かりますが、

相談する先が

食べているところを邪魔したり、わざと怒らせて叱ったり、訓練の名のもとに。

犬は気の毒ですね?

 

charliemama3.hatenablog.jp

 

犬も感情がありますから、怒らせたら怒りますよ?ね?

そこは黄金律を忘れずに。

自分がされたいように犬に接してください。

フードアグレッシブはむしろ知らん顔してあげてください。

それでも悪化するようなタイプのフードアグレッシブであればまずは獣医さんにご相談ください。

どこか痛いのではないか?何か病気ではないか?

そこをクリアしてからトレーニングを組み立てましょう。

 

 

ランキングに復活してます。

骨太の犬に優しい接し方を広げたい。
犬の森マインドを広げたいのでご協力をお願いします。
お帰りの際に画像をポチッとよろしくお願いいたしますm(_ _)m
     ↓
Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.