こんばんは。
今日も暑い一日でした。7月も最終日。
神奈川県も緊急事態宣言が発令されるそうです。
感染者数がかなり増えてきていますもんね。
熱中症も恐ろしいのでくれぐれもご自愛ください。
明日から8月ですが、小田原のお散歩トレーニングは9月から再開予定。
9月からは平日週一回、日曜日一回土曜日一回、の合計6回。
横浜は平日月に一回、土曜日月に一回、日曜日月に一。合計3回。
いずれもリードワークのレクチャーを含みます。
料金体系はこちらを参照してください→☆
基本は犬の森メンバーのための実技の時間ですので、
犬の森ではない方も参加していただけますが
料金が変わってきてしまいますので、犬の森へのご入会をお勧めしています。
犬を飼っていない方も、犬を連れて行くのが難しい方も
プロの方も、誰でも参加できるお散歩トレーニングです。
「思っていたより犬がリラックスできているのに感動しました。」
と仰る方がいます。
たぶん、問題を抱えた犬が集まれば騒々しくハチャメチャになる、と思われていたかな?
確かに、小田原は若い犬が多くて、再出発をしたときは、結構バタバタまとめるのも大変な感じでした。
でも、そこに、ベテラン飼い主さんや先輩犬が入ってくれることで
ピリッと引き締まるんですよね!
叱られるんじゃないですよ。犬同士教育させません。
犬が犬をリスペクトするんです。
少し離れた距離でそのボディランゲージで学ぶわけですね。
その、
離れた距離がポイントで、なぜそれを取るのか、
イチかバチか挨拶させるのはNGなのはなぜか?
それをしっかり学んでいただき、実技を行います。
当然、
「ん~、失敗」
ガウガウ言わせちゃったな、相手にも自分の犬にも
ってことはありますが、くよくよする必要はナッシングです。
犬は気分転換早いです。
外には楽しみがたくさんあるのだから、飼い主さんがくよくよしてたらもったいないです。
人も犬も叱られない。
失敗はしたくてしているわけじゃない。
失敗は成功の母ドンマ━━(。ゝ(ェ)・)b━━イ♪
誰も責めないからドーンと飛び込んでみてください。
犬が好き♪な方には天国か!?な場所です。
東京さいたまもご希望があればはせ参じますのでお申し付けください。
犬が歩かない、犬に過剰反応する
そういう時に、あれこれ試さずに、まずは犬の森流でやってみてください。
絶対にこじれません。
なぜなら?犬は満足し、人は犬とコミュニケーションがとれるようになるからです。
ぜひぜひ、一緒に学びましょう。
今日のおまけ。(毎日ないけど^^;;;)
犬はその「鼻」で世界を「見る」のです。
犬の鼻が過去、未来、さらにはまったく見えないものの匂いを嗅ぐ方法
ぜひお楽しみください♪