私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

3mリードを使ってみよう 匂い嗅ぎは犬をリラックスさせる 長いリードは匂い嗅ぎを増やす

f:id:charliemama3:20210713194416p:plain

小田原お散歩トレーニング終了しました。

これで2月のお散歩トレーニングはすべて終了いたしました。 

 

 

参加にあたっては、3mリードをお勧めしています。

ロングリードというほどには長くはありませんが、通常皆さんが使用するリードよりかは 断然長~く感じます。

 

 

3mリード(=リードを長くすると何が良いのか?)

 

エビデンスは?

と知りたくなりますよね。

犬の散歩は当たり前すぎて、「散歩」の犬に対する影響の研究はとても少ないそうです。

thebark.com

 

上記の中で引用されている研究についてはこちらです。↓

www.dogfieldstudy.com

 

61匹の犬をそれぞれ5分間3回歩行させ、その脈拍を記録しました

 

1回の散歩は、1.5mのリードを使用し、1回は、5mのリードを使用し、残りの1回はオフリード。

(各犬の散歩の順序はランダムでした。) 研究の犬は、品種、年齢の繫殖状態、サイズ、ライフスタイルは様々だということです。

最も興味深い結果はリードの長さが匂い嗅ぎの時間に影響を与えるということ

という結果が出ていても、この日本では

 

匂いかぎさせない方が良い散歩

という考え方の方が多いので、 リードを長くすると犬の匂い嗅ぎが増える という結果はありがたくない、のかもしれませんね。

 

 

でもね、匂い嗅ぎをすると脈拍数が下がるそうです。 =犬が落ち着く、リラックスする ということになりますね?健康に良いということ。

 

シェイクオフ(ブルブルと身体を振る)ボディランゲージも脈拍を下げる

 

シェイクオフというボディランゲージは状況にもよりますがいろいろな負荷がかかった状況で 気分転換を図るための行動だと言われています。

www.silentconversations.com

心拍数が下がるということでその意義が理解できますね。この行動による脈拍の低下は リードのあるなし、長短関係なく起きるということです。

 

研究からはリードをつけない状態が一番犬には好ましいということが分かりますが それはまず日常の散歩では不可能なので、じゃあ長めのリードを使おう、という結論に達するのは間違いではない、はずです。

まだまだ母数が少ないし、こういう研究に興味を抱く犬飼いも少ないですが、これからもっとたくさんの犬で研究が行われることを希望しています。 と同時に、日本の犬たちの「散歩の価値」をもっと理解して、散歩を豊かな時間にしてあげたいですね。

 

おまけ

 

犬は鼻で見る

ed.ted.com

とても興味深い動画です!

 

 

おススメ3mリードについてはこちら

charliemama3.hatenablog.jp

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.