私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

マークベコフの愛犬家の動物行動学者が教えてくれた秘密の話

明日は小田原お散歩トレーニングです。 定員に達していますのでお申し込みは締め切っていますが 14日も開催しますのでよかったらどうぞ。

21日(日)は横浜お散歩トレーニングです。 催行数に達していませんで、開催はまだ決定できていません。

今日はおすすめ本を。

マークベコフの本 愛犬家の動物行動学者が教えてくれた秘密の話

最近の一押し本。

[amazon asin="4767826586" kw="キーワード"]

我が家ではこうなってる。

(笑)付箋がいっぱい。

動物の命は人間より軽いのか

マークベコフについてはこちらの本の著者としての馴染みの方が深い方もいるかもしれませんね。

生涯、動物のために学び生きようと決心している動物行動学者です。人間の立場ではなく 動物の立場で考え、動物を尊重することが、科学をより信用できるものにする という考えに則っている方です。

なかなか犬飼初心者の方にお勧めすると ドン引き間違いないのですが、それでも犬の森に参加される方には 響く方が多くて。 だからせっせと私自身学び続けられるのだと思います。

浅い、チープな情報では満足できない方が、先頭に立って犬の世界を引っ張って行ってほしい。 子供たちに最短距離で真実に近づいてほしい、そんな願いを持ってます。

マークベコフのインタビュー動画

https://youtu.be/3vkMAhCOVQw

いぜんブログでこの動画を紹介されている方が、 犬は走るのが本当に好きか?という記事をあげているのを読んだ時 マークベコフの真意をくみ取っていないじゃないか?とざらっとした感じを持ちました。 黄色の秘密の話には走り回る犬の話が溢れてます。 というように、いろんな考えの方がいるなーって思います。

同じものが好きでも、見ているのもが違うのかもしれない。

だから本当に「犬のこと」を思う人が、欲しい情報を得るには、自衛のために学ぶことが大事 そう思います。

犬は小さな人ではない

犬を小さな人間にしようとしてしまうことで 犬の中にある「犬種としての行動の欲求」とぶつかり合ってしまうのではないかな、と思います。

が、そうは言っても、そこは古くからの相棒である「犬」ですから やがて小さな人間か?と思うような、コミュニケーションも可能になってくる うちの子 になってくるのでしょうね。

という種を学ぶことをぜひに、とお願いしています。 また犬が人を求めるということにぜひ注目していただき 介入を放棄しないで、ただし、大らかに忍耐強く親として犬を導いてあげたいですね。

そういう時に飼い主さんをサポートしてくれる教材をご紹介し続けて行きたいです。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.