私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

チャーリードッグスクール お散歩の勧め 散歩の達人犬と共に歩く

今日もあっという間に過ぎて行く・・・。 風が強くて思いの外寒かったー。

犬にも人にもお散歩効果

 

ザ・ニューヨークタイムズ

https://toyokeizai.net/articles/-/232058

きびきび歩いたり、四季の「匂い」を楽しんだり、道端の花を愛でたり。 心も身体も健康になる。 犬の散歩は義務的にもなりやすいのですが、歩いてるうちに、なぜか心身が軽くなりますよね。

犬がいなければ外でこんなに人と会話することなかったわ。

というお話はよく聞きます。 でも、犬は人ではないので、なかなか困ったことも起きやすいものです。 みんなそうなんでしょうか?うちだけなのかなぁ? と思ったことはありませんか?

お散歩の悩みはいろいろ

パピーが多くてもれなく拾い食いのお悩みがつきまとっていますが パピーの頃を過ぎて若犬になると、吠えの問題も多くなります。

お散歩の悩みがある、ということは 犬にとってはお散歩してもらえるが故なので、 大変ですけど、悪いことじゃないと思っています。

小型犬だけではなく大型犬でも、散歩に行けていない犬は少なくないです。

理由は様々ですが。

沸騰しやすくて手が付けられない興奮の仕方をすると 散歩は辛いですよね。

お散歩の様々な問題

車を追いかける 人に吠えかかる、飛び掛かる 犬を見るとけたたましく吠える ぐるぐる回る、リードを噛む 飼い主に噛みつく などなどいろいろ。

お散歩の問題、対処法はみんなどうしてる?

リードショックや大きな音で驚かせるなど 荒療治もやむなしと考える人も少なくないです。 やがていろいろ億劫になっちゃいますよね。

おやつを使っても良いのか?いけないという動画もある。 脚側につけなくてはいけないのか?でも犬と引っ張り合いになって 散歩にならない・・・。 名前を呼んだって振り向かない、それどころか、名前を呼ぶと吠え始める。 すれ違う人は白い目で見るし、 「吠えさせないで」 って言われたこともある、と。

パックで歩く、大勢で歩く効果

犬的に安定して歩けるのは 大勢で歩く、というパックウォークが一番です。 周囲の刺激に対して、パックが緩衝役を果たしてくれます。 犬が嫌いなのに犬が大勢の中に? っていうのは本当にそうでしょうかね?

言われるほど、犬が苦手な犬っていませんよ。

ただし、ドッグランで襲われたりしたことのある犬は、犬に対して不信感を持つようになってしまうこともありますが。

飼い主さんが犬と歩くことに慣れていないですね

まずは飼い主さん自身、外にいることに慣れて 自然に振る舞えると良いのかなと思います。 そのうえで、犬とリードでつながり、みんなと一緒に歩く中で 犬と歩くことの経験値をあげて行ってほしいなと思います。

チャーリードッグスクールのお散歩トレーニング

お散歩トレーニングと言っても チャーリードッグスクールのお散歩トレーニングは エンリッチメントとしての役目が大きいので 横につかせて歩かねば「ならない」 とか 吠えさせては「ならない」 とか ストレスを与えては「ならない」 とか。 ○○してはならない、○○しなければならないというガチガチの決まりを放棄しています。 放棄していますが、みんな気づけば飼い主の横を歩き、吠え声も聞こえなくなり リラックスした表情やボディランゲージで帰路につきます。

トレーニングというよりエンリッチメント、またはコンディショニング

トレーニングというと ○○しないようにさせること という考え方が強すぎて いい子にしたらごほうびよ 的な発想が強すぎて 犬たちのためにうれしいことを用意するお散歩トレーニング という考え方に馴染まない人もいます。

犬は満たされて初めて人の声に耳を傾ける そう思ってます。 だから、ぜひぜひ仲間を見つけて、一緒に歩いてみてほしいなぁと思います。

パックウオークは犬の欲求を満たします。 もちろん、犬の悲鳴が聞こえるようなパックウォークはNGですけどね。

目指すは飼い主が自分の犬のプロになる

犬を直す場所ではないです。 犬に喜びを提供する場所なので、どうやるのか、どういう様子なのか 犬なしでも参加できるようにしています。 もちろん、理屈を知っていただいた方が理解が深まりますから ブログやまたはさらに深く学ぶ「犬の森」を活用してください。

巷のドッグトレーニングとはひと味もふた味も違う、犬との関わり合いを知ってほしいです。 すると余計なことをしてこじらすことがありませんから、結果、うまく回りだすのだと思います。 慌てず急がず、今日の一つ一つを楽しめると良いですね!

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.