チャーリードッグスクールでは、犬具として首輪ではなくハーネスをお勧めしています。
リードは3メーターリードが街中でも束ねるのにスムーズですのでこれをお勧めしています。
引っ張りや吠えかかりの犬に対して、チョークチェーンやスパイクのついたハーフチョーカーが有効であると勧められて使用している方も多いのですが、有効な使い方として指導される方法は犬の身体に負担がかかりますので、まずはリードショック的なハンドリングの見直しからしていただいてます。
リンクはエミリーさんの首輪の負担、危険性について書かれているサイトです。
https://dogmantics.com/
PDFのリンクが切れていたので探してみました。
日本語訳のPDFはこちら。
http://hutsg.com/e00.pdf
先日シェアした子犬のへやの記事もリンクしておきます。
http://www.koinuno-heya.com/news/2017/september/1.html
そろそろ日本も犬具の見直し時期に来ているのかな、と感じます。
https://dogmantics.com/is-it-harmful-to-attach-a-leash-to-…/