甘噛み でGoogle検索してみました。
多くの飼い主さんにとってインターネットは頼りの綱ですもんね。
どんな情報が並んでいるのでしょうか?
トップに出ているのは・・・?
このサイトでした。最近こういうサイト多いですよね。
そして中身は、そうだよね、というものと、それはどうかな?というものとがごちゃごちゃしているように思います。
ぶっちゃけ言ってしまうと、犬を何頭も飼育して慣れていれば手や足で子犬と遊んでも、歯を当てても、それを興奮させすぎないで遊べるものなんですね。
そういうのが経験値です。
が、犬を飼ったことがない方が甘噛みの強い子犬を迎えた時、
なんでうちの子はこんなに嚙むのかしら?
って…大げさではなく家に帰るのが怖い( ̄▽ ̄)と思ってしまうくらいになってます。
一切手に歯を当てさせないようにするとムキになる犬も多いです。
痛さや煩わしさで、ついつい
「イタイ!」
と大きな声を出して、犬の逆鱗に触れ( ̄▽ ̄)ますます暴れて噛みつく、という・・・。
そんな時どうしたらいいのかな?ということで困ってしまうわけですね。
仔犬の歯が当たるのを避けるために大きな動きをすれば、動きに触発されてさらに噛みたくなりますから、
ゆっくり動く。
仔犬の顔の前で手をひらひらさせない。
甲高い声を上げない、声を小さくしてください。
これだけでずいぶん変わってきますね。
歯が当たったら動きを止めるのも良いです。面白いことが現れないので子犬はつまらなくなり嚙むのを控えるでしょう。
この繰り返しで成長を待てばいいと思います。
深刻に真面目過ぎない方が良いですよ。犬は危険な動物ではないですから。