私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

9月は「吠え」の座学に決定しました

おはようございます。

暑いですね~。昨日の茶話会は楽しかった~。またちょくちょく開催したいですね。

 

またまたペコ母さんが引用してくださっていて、今記事の編集をしました^^;読みにくいままだった・・・。

 

charliemama3.hatenablog.jp

 

動物行動学と行動分析学の違いをお話しした時の皆さんのはてな?の顔が忘れられません。今は大丈夫だろうか・・・?

参考記事読んでみてほしいです。

ハズバンダリートレーニングをサロンの方でお話ししていますが、簡単に言うと

止めてっていうサインが出るその以前の微妙な感じを察知してこちらの働きかけを止める。それによって酷いことはされないと信頼してくれるからリラックスして緊張がほぐれて協力体勢になるよ、というような取り組みのことです。

だから怖がられる人がやってもうまく行くはずがないですね。

自分が微妙な感じが分からなければうまく行かない。微妙な感じを理解するためには自分が落ち着いていなくてはならない。

まあ、そんな理解は簡単な行うに難しい^^;ことです。

無理くりしないってことですかね。

学びが浅いと私が無理くりさせるためにおやつを使っていると信じてしまう、そういうケースもありましたので、とことん学んで誤解のないようにお願いしたいと思ってます。

9月は横浜でもう一度座学を開催します。

テーマは吠えにしてみました。

総合的に考え対処をお話ししたいと思います。

charliemama.base.ec

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.