私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

今日はインストラクター勉強会

小田原に集合していただきます。

もう皆さん何年も飽きずに^^;めげずに頑張ってお勉強されている方達です。

 

f:id:charliemama3:20160717080428j:plain

バッタさんが来てた(笑)

 

比較的新しく始めた方の学びは半端なし。インストラクターコースは始めたいと仰っても私からの許可制になってるのです。

まずは基本の、木で言えば根と幹の部分で共通の認識を持っていただく。

枝葉の部分はそこからですね。

枝葉が命を救いたいというところに向かっていても、根っこと幹が違えば私は一緒に歩むことは無理だと思っているんですね。

私はこう思う

を築いていただきたいのですが、アドバイザーやインストラクターはスクールのコンテンツを使用するので当然スクールの理念に賛同していることが最低条件です。

理念は根っこと幹。

多くのドッグトレーニング、枝葉の部分が同じでも、犬から見たらずいぶん強制だね?と感じるのは、根っこと幹が違うから。

良い子になったら根っこも幹も通常の犬のように動物福祉的に戻すよ、はあり得ないです。

そこを見極める力もつけていただきます。

 

全部はできない、でもできることはある。 できることはやりたいこととイコールではない。 できることができるようになるためにはいろいろな条件をクリアしなければいけない。 だから学ばなくては。 愛があっても虐待訓練に歯止めが利かなくなる人に何が足りないかと言ったら?

足りないのは愛ではなく理論。自分を分析する力。 感情にもてあそばれないように。 どこかでストップがきかせられるように、面倒でも学ばなければいけない。

パニックを起こしている犬に、かわいそうという気持ちが立ったら救えない。 まずは動じないこと。でもこれが一番難しいね。 自分の感情をコントロールできないものが犬の感情を鎮めることなどできるはずがない、厳しいけれどこれが現実。

 

できることを増やせるように、辛抱して根を張りましょう。

私の大きな仕事は土を耕すことでもあるかなぁって思ってます。

真摯に学ぶ方を応援できるように頑張って行きましょう!

 

では今日もよろしくお願いいたします!

 

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.