ボリショイサーカスのクマの動画・・・。またFBに流れてきた。
— 夏目真利子(チャーリーママ) (@charliemama418) February 22, 2016
動物に芸をさせるのはやっぱり好きじゃない。
たとえ楽しそうだとしても。
たとえ犬猫でも。不自然な感じがやっぱり馴染めない。家庭でお手とか言ってるくらいじゃダメなのかな。
棒で殴ったり鎖を引っ張ったり、ね。
華麗な芸の裏には酷い仕打ちがあった、っていう動画と記事が上がってきてそれについてつぶやいたの。
立ち上がって芸をすれば酷いことされない。負の強化。
それの反省から正の強化って言われるけど、今日はそれはまあ置いといて。
4本足の動物が二足歩行を強要されたら体が痛むよね。
ジャンプばかりさせたらやっぱり痛むよね。
アイコンタクトで頭を上げていたら首が痛くなるよね。
でも、鼻先をこちらに向けたい時ってありますよね。頬をこちらにそっと向けさせても良いけど、もっとスマートにできたら、ということでマグネットトレーニングがあります。ルアートレーニングのことですね。
charliemama3.hatenablog.jp
おやつを持った手にまるでマグネット磁石のようにくっついて、っていう。
ただし、私がお願いしている方法は、マズルを上向きにしないというもの。
結構忠実に実践されているアンココかーちゃんの写真を紹介します。
ダックスなのでかなり体をかがめないといけないでしょう?
これです。良い感じですよね~。
トレーニングのあるある都市伝説に^^;ハンドラーは姿勢よく動くのは犬
犬から見させるって聞いたことないですか?
それからすると上の方法は、犬になめられる方法です。
犬を動かさなければ人を動かす支配性が生まれるって、ことだそうなので・・・。
私がお願いしたいのは、犬の自然な姿勢、歩様を大切にしましょう、と。
身体の健康を願ったら当然でしょう?
教える側も「何のための」「誰のための」を何度も何度も問い直して。
私はそうやっていまがあるのかな。そういう人がいても良いよね、なんて思ってます。
極めて少数派ですけどね。
では今日もよろしくお願いいたします。素敵な一日を~!