私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

良い意味でのいい加減さを持ちましょう

おはようございます。

春を感じさせるような朝になりました。

f:id:charliemama3:20160208081727j:plain

無事終了したことをご報告します。

参加者の方に喜んでいただけたな、と思ってます。

お手伝いいただいた皆様、一日本当にありがとうございました。

良い仲間に囲まれて大変幸せです。

 

 

この稀有な方のとんでもない実力、犬好きという人に伝わっていない感を強く持っていまして・・・。

時に

「ムツゴロウさんのようによしよししてもうまく行かなかった」

なんてことを言われたりします。

いろいろ違う。

昨日の参加者はそういう違う人たちではない、ということをお知らせするところから講演会はスタートしていて、伝わればムツゴロウさんがいつもの調子でお話しできるだろう、と。昨日は大成功だったと思います。

ミトコンドリアの話を違う人は理解できない、犬の話を聞きに来たのにって思われても・・・ね。

自分に理解できない話でもムツゴロウさんの話だから意味があるはず、と思う方が集います。

だから話し手が生き生きと出し切ることができるわけです。

どの質問にもユーモアを交え、それぞれで良い、答えは自分で見つけるように、こうでなければならないという決まりは犬にとって窮屈ではないかな?

という書籍でいつもお話しされていることを体験を交えお話しされていました。

(脳の中が見てみたい^^;)

素晴らしいです。

ご参加の皆様に深く感謝申し上げます。

 

一旦流れたおかしな噂話は消せないよね、って・・・。

でも伝え続けることで上書きして行かなくっちゃ、ということなので、私にできることは「価値」「宝」を伝え続けることかな。

東大の先生もいらっしゃっていたのでご紹介できてまたまたよかったです。大学でムツゴロウ先生の講演も実現したらいいのに、本気で思います。

さて、大きなイベントが終わりましたが通常イベントがめじろ押し。

今週は埼玉座学ですね。講演会の熱さを引きずりながら^^;「名前を呼んでおやつを解明する」古典的条件づけを生かし切ることについてお話ししてみます。

座学もそうなの~。ムツゴロウさんのセミナースタイルなの。そういうところくらい真似られるかなって(笑)

ではでは今日もよろしくお願いいたします!

 

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.