私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

嫌な記憶を上書きしてあげよう2015-11-17

おはようございます。

昨日までの記事をまとめて編集して、お散歩トレーニングの基本、Q&Aを追記して

パックウォークのための教本作りを開始しています♪

叱らない、犬をいじめない、動物福祉に則った正しいパックウォークを日本に広げるためにまずはインストラクターを養成するところからだと思ってますので。

チャーリードッグスクールのインストラクターまたはアドバイザーの資格のある方がチャレンジできます。

 

自分の中から徹底的に「支配性理論」「ドミナンス理論」を排除できている方がチャーリードッグスクールのパックウォークを運営できると、私は思っていますのでお勉強=自分を見つめ直す、ということからです。

 

同時進行でオンライントレーニング

blog.kuruten.jp

のご購読もお願いいたします。

こちらの犬の学校ブログはこれからも毎日お知らせを兼ねて、犬の学校オンラインとして記事アップしていきますのでよろしくお願いいたします。

 

さて今日は過去記事をご紹介します。

FacebookやTwitterなどで気になる記事は保存しておくのですが、今日の記事もそうです。昨年の保存記事です。

犬と人とは違う、っていう方がいますが、当然人間と犬は違いますが

向き合い方は同じでなければならないです。同じではないから遺棄する人がいるわけですから。

人間に対しても同じ温かい気持ちを持てないから過剰に攻撃し合うのではないかなぁ。

しなくても良い虐待の様な訓練によって人に信頼を寄せられなくなっている犬も、そこまでではないにしても不信感を持ってしまっている犬も多くて、時々見せるふっとした悲しげなくらい表情を見ると、何とかしてあげたいと思いますよね。

パニック状態の犬を見て何とかって。

そういう時、参考になるよねって思ってご紹介しました。

charliemama3.hatenablog.jp

 

 

どうすることもできない恐怖から我が子を救うための5つのステップを犬に置き換えてみよう

どうすることもできない恐怖から我が子を救うための5つのステップを犬に置き換えてみよう - 私は社会化のドッグトレーナー

 何度でも読んで、自分の中に落とし込みたい記事だと思います。

 

 

f:id:charliemama3:20151117082334j:plain

 

明日は犬の学校第2回目。明後日は水元公園お散歩トレーニングですが天気どうか回復しますように。

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.