私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

吠えについての杉並座学終了しました。

吠えについての杉並座学終了しました。
ご参加の皆様お疲れ様でした。初めての方には少し難しかったかな、と思いますが真摯にご聴講いただき感謝しています。
結局、今日は総論だったなぁと。
後、丸二日はお話しできる(  ̄▽ ̄)

また続きやら、自分が到達したことなどお話しできたらいいなぁと思います。
吠えは犬からのシグナル。
環境の変化などでストレスフルになれば当然、自分の心境を吠えでお知らせする子もいるでしょう。
あなたの声、姿勢が犬を落ち着きに導くものでありますように。

かわいそうだからインターセプトできない、かわいそうだから見ていられない。

その気持ちの揺れは、犬たちのもどかしさを慰めるどころか、さらにもどかしくさせてしまうでしょう。...
吠えてほしくなければ
「吠えないよ」
で止めてください。止め方が穏便な犬たちのシグナルを真似たものであればなお犬には伝わりやすいのです。そのために犬語を学びます。
私たちが使うため、に。

ホールドラッピングのカテゴリーです。
http://charliemama.weblog.to/archives/cat_29927.html

そして飼い主の強い優しさ、についてです。
http://charliemama.weblog.to/archives/cat_30001.html

総合的に学んでください。
するといつの間にかいろいろリンクし始めて取り組みが楽しくそして順調に行き始めるでしょう。
飼い主さんの失敗でもなければ犬の失敗でもない。
失敗を恐れて、失敗に悩んで、閉じこもることのないようにお願いいたします

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.