私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

正しい情報が好き、であるために学びます

おはようございます。 2013年もいよいよ今日で終わりですね。 今年新しくわんこさんを迎えた方もたくさんいらっしゃいますね。 わんこさんとの暮らしはいかがですか?思い通りにいかないですか?

自分の「思い」を変えることで、希望が見えた方も多いですね。 犬たちにとって正しい方法を選択できるように、犬感覚を磨きましょう。 いろいろなしつけ方を学ぶ前に、大切なことかなと思います。

犬は何が好き?何を恐れるの? どういう成長過程をたどるの? そもそも人間とは受け取り方は違うよね? ということについての正しい情報を得てください。

12月、年末に保護センターの見学会を企画しました。 多くの方にとって、行きたくない場所であろうと思います。 でも、命を迎えてその重みを感じてそれを知っていただくことで命をいつくしむ気風を育むとき 避けては通れないというより、そこにある人間の悪行をしっかり心に刻む必要があると思います。

遺棄の元栓は、人間が握っていますね。 繁殖の現場、流通の現場。 飼育不可能になるのは・・・どうしてか? 飼い主さんの病気、死亡、いろいろな原因に隠れて、探さない、飼い切れないはずはないのに自ら捨てる、 という様子が見え隠れしています。 そのような予備軍が、ペットショップのセールに今年も訪れたのでしょうかね。 子犬は思うように育ちません。 その母犬がどのような状態でその子犬を生んだのか、子犬はどのように育ったのか。 それによって、飼育の難しさが決まってきます。 ただ、難しくても、捨てようとは思わない人のほうが多いわけですから、元栓はどこにあるか?おのずとわかってくるかと思います。

離乳が早すぎて、腸が正常に育っていない。(故に多いアレルギーではないかなと思っているんですけど) だから、ペットショップに反対します。 早すぎる断乳と、良質な食事が与えられないわけですから。 社会化、トレーニングに目を向けると、こういうところまで考えざるを得なくなってきます。 だから? もっと学んで、正しいことを求める必要があるわけです。

人間のそれぞれの好き嫌いで、犬の一生を左右されるのはどうでしょうか?好き嫌いで正しいものが好き と言えるようになってはじめて、 好きな方法で育てるということが可能になるのではないでしょうか?

私は社会化のドッグトレーナー、これからも続けていきますが 上記のような本音で語る日常は、オンラインドッグスクールに場所を移したいと思います。 こちらでは、トレーニングなどの予定。 予習復習をお願いしたいこと。 過去記事のご紹介。 有益な情報のご紹介。グッズショップでの新商品や犬業界について。 愛護推進委員の活動などを綴っていきたいと思います。

今年もいろいろありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.