私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

つくばに行ってきました

帰ってきてからFBやブログをアップしまして。 おやつについてですね。 そもそも私のトレーニングは オペラント条件づけで犬に何かをさせることに目的を持っているわけではなくて、 犬を落ち着かせて自分で考えられるようにして、犬語を出させられるようにさせてあげるために、人がどう介入できるか ということですね。 人間のためのトレーニングです。 そしてその勉強は、自分の犬だけではなく どの犬にも対応できますから、将来犬の仕事をしたい場合でもそのまま使える知識になります。 犬がストレスを感じているとします。その状態でコマンド行動をさせて食べ物の報酬ではありません。ストレスを感じてるものとの対提示としての食べ物です.食べられなければそのほかの強化子を使いますが、食べられること=余裕ですから、まずはパピーの頃のように、新しいもの⇔食べ物の対提示でその新しいものに対する恐怖や奇異の視線からのプレッシャーを和らげます。それが社会化トレーニングの形です。パピーの頃フードをもってお散歩、とどこかで、社会化で習いませんでしたか?対提示のことなんですねぇ。 対提示の社会化に、犬のとらえ方もくそも^^;ないよ。基本は一つ。 この考え方でまず社会化。 パピーの頃だけではありません。 成長につれて怖いものが変化します。その時に対応できるように。方法は一つで。 食べて怖さを鎮められればいいわけですね。 脱感作を行うとき、何が必要か理解して犬もトレーニング、リハビリしてますか? 絶対的な信頼を置ける存在なんですね。 ママがいるから怖くない?次元が低すぎて相手にならない。 これも吐いた毒のうちの一つです。^^; 何年もかけて作り上げてきた考え方ですから、さあ、これを理解して、というのがそもそも間違いなのでしょうし、 そこを理解しようとして呼んでくれない人相手には、もっと無理なのでしょうね。 自分の知識では計り知れないものがある、 分からないから批判する人がこんなにも多いとは私は思いませんでした。 分かるように学んで、それでも違うと思ったとき、批判するのが本当ではないかなぁと思うのですね。 さてさて、今日は毒を吐きっぱなしではなくて^^;ちょっとご紹介したい動画がありましたので載せますね。 YouTubには結構いろいろ面白い動画がありますのでまた探してみます。

http://youtu.be/z18_TAYooHo

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.