私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬を飼うことで得られるもの

長くブログを読んでくださっていても、なかなかこちらの伝えたいこと
一番伝えたいことが伝わらないということはあります。
それは、まあ仕方がない事かなぁとも思います。

どうしても
今起きている犬の行動
咬むとか、引っ張るとか、吠えるとか
怯えるとか・・・
そういう行動を変えたいから、自分に出来そうなことを探されるからだと思いますが。
できそうなことが、罰的なものである方はここには訪れないと思いますが
叱らないで良いんだ
と・・・いうことが分かるとホッとされて、叱らないで良いけど
叱らないですむためのいろいろはすっ飛ばす・・・そういう方法を探されやすいですかね。

叱らないですむためのいろいろ
というのは
環境を整えることと
犬にとって環境という刺激を良い古典的条件づけになるように働きかけるということです。
犬たちにとっての一番大きな環境は、飼い主さんなんですね。
だから環境を整えるということは他でもない、自分が整えられなくてはいけないのです。

これは一生涯の取り組みで、これでもう良い、というゴールはない、
あるけれどそれは犬たちの時間が止まった時、むしろゴールは来なければいい、
だからもう良い、はないと思います。

何度でもお話することですが
方法はいろいろで良い、何が正しくて何が正しくないかなんてだけにも分からない
統一されたくない
というのは・・・?

自分がもうそこで終わりとあきらめたり、取り組みたくなかったりすることから逃げたいからではないかなと思うのですね。
すると・・・
いつまでも、堂々巡り。
次の正しさを探すことになってしまいませんかね?

犬たちにとって負担なく、彼らが楽しい、嬉しい、飼い主さん大好き
飼い主さんが大丈夫と言うと何だか大丈夫な気がする
そういう方法が正しいのではないですか?それでも正しいことはないですか?

犬を飼うには自分が成熟しなくてはいけない、それによって世界の成熟度が上がるのです。
海外の、レベルの高い世界を維持するのは、そういう成熟した精神があるからだと思います。
そのために、学び続けましょう。



Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.