私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬目線で考える

犬の欲求の最も低次、基本の基本である生命の安全。
(参考的に・・・生理的欲求がピラミッドの一番下と言う記述もあります)

子犬が家庭に
やってきて、防衛心をかきたてるようなしつけを施される時、命を脅かされたと、犬は感じる=防衛行動に出る、と言うことが考えられます。
実際、ボタンのかけ違いはここからでしょう。
自分で自分を守る、家庭内でさえも、そんな気の毒な犬にさらに追い打ちをかけるように欲求を満たされなかったり、叱り続けられたり。
人間の方が優位に立っているわけですから、人間の暮らしです
からね、もっと犬に優しくても良いものだと思います。

座学でも最初にお話ししている犬の欲求。
ヴィベケセミナーでお聞きした犬の欲をどう生かすか、につながっているなと感じています。
犬を怖がらせてはいけないのです。
間違った行動にNO!・・・その言い方、表情に犬が恐怖を感じることのないように
お願いしたいと思います。
伝わらないのは叱り方が生ぬるいから、と指導されることが多いとお聞きします。

さらに強く叱って、犬の攻撃的な面が強くなったのは
犬が防衛的な気持ちを抱いているからではないでしょうか。


犬目線で考える、
ということ、皆さん実行されていますか?
犬目線で考えるということは
犬は今この時どう感じているのかという共感ですから、
犬のボディランゲージを観察することが大切です。
ということで、
犬についての「学び」は必須であるということですね。
犬はどういう動物で、どのように成長し、人とはどう違うのか。
これらをさり気なく^^;いつも気にしつつ接することができれば、
今よりもっともっと、分かり合える=充実した暮らしが送れるのではないでしょうか。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.