私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

今年の座学

明後日31日(日)は新横浜ラポール(ここでの開催は2回目)で行います。

どうしても一日家を空けられない、などのご都合もあるということから
午前午後、別々にお申し込みができるようにテーマを変えて開催します。

テーマー決めて、内容を考えているうちに
「あ~、午前中の講義が基礎なんだよね」
って^^;思った次第です。

午前は古典的条件づけについて学びます。
午後は拾い喰い。

拾い喰いに関しては、どうしても皆さんの初動ミス^^;が大きくて
犬と競争になってしまっているからこじれてしまうと思います。
また情報は、犬のリーダーになれば防げるとか
食べそうになったらリードを引いて「NO」、とか・・・
犬を守りに入らせるまた、意味不明な^^;理論が検索すると出て来たりするのが現状です。

それを、その嘘を見抜くためには、午前中の理論がしっかり見についていなくては難しいと思うわけです。
こちらでも、オンラインでも古典的条件づけと記事検索していただければ、またカテゴリーを読んでいただければ
私が何を言いたいのか、伝えたいことが何かを理解していただけるかなと思っています。

また、座学に出られる環境の方はぜひご出席いただきたいと思いますが
なんせ、私のお話は一般の情報とはかけ離れている部分が大きいので^^;ブログはざっと
読んでいただけたらなと思います。

ブログを読むだけよりきっと理解が深まると思いますので、ぜひぜひこれから予定します座学に
参加してみてくださいね~。

古典的条件づけについては各地共通にして、必ず午前中はこのテーマでお話しします。
(名前を呼んでおやつ・リラックストレーニング・興奮を鎮める・インターセプトなどなど)
が、毎回同じお話にはなりません、できません^^;
午後は、
拾い喰い
引っ張り
甘噛み
愛情遮断などリーダー論に基づく理論を考える
飼い主は業界に何を訴えていかなくてはいけないのか
犬の欲求・犬の生態
犬のボディランゲージ
などなど・・・テーマを絞ってお話ししたいと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.