私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

拾い喰いー座学に向けて

31日の座学、もうすぐだ^^;
準備を始めていますが、なかなか結構大変なテーマだなぁと、思っています。
特に午後からの拾い喰いね。

午前中は10時から12時半を予定しています。12時半から一時間は休憩、お昼ですね。1時半から4時まで
は午後の部、です。
午前中のテーマは、
『名前を呼んでおやつ』古典的条件づけの理解を深める
で、主にオンラインでお話ししてきた古典的条件づけについて、意識してみたいと思います。
トレーニングと言うとなかなか意識しづらい項目ではないかなと思います。
でも、もっとも大切な部分。

で、問題は
午後の拾い喰い。異食に関してもお話ししていきたいと思いますが
拾い喰いの原因、対策とされている色々な情報をお話しし、皆さんの実際に困っていることをお聞きし
ではどのようにして行けばいいのかな?というところまで考えてみたいと思います。

筆記用具、ノートもお忘れなく。

オンラインの方のこの記事から
『犬と人とは違う』
http://blog.kuruten.jp/charlie/246889

犬は周囲の世界を調べる時
鼻と口
を使うと言われています。人は?そうですね
目と手です。



落ちているものを、嗅いで口に入れて調べます。
まずはこれが犬の基本だと理解して、させたくないのであれば徹底的に阻止していく。
叱らずに慌てず、何気に阻止するテクニックを、というのが一番大切なことではないでしょうか。
犬が守りに入ると、
「取られるくらいなら飲みこんでやれ」
と、我々がびっくりするような行動をとります。
取られると思わせない、ということもポイントになってきますね。
ということを、いろいろ考えていきたいと思います。

満員御礼ではありますが、1~2名でしたら入れないこともありません。^^;
もしこの日都合がついたのだけど・・・と仰る方ご連絡くださいね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.