私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

リードショックの危険性

おはようございます♪

ふくらはぎがなぜか、極度の筋肉痛^^;の朝を迎えています。
城址公園の梅も、なかなか綺麗に咲いていました。
ただ、お楽しみの梅ソフトはまだ登場していませんでした^^;
きっと今度の基礎トレにはあるのではないかな~。



早咲きの桜は咲き始めていました。気分的に春ですね

昨日は小田原散トレでした。
新しい方も多く、パピーちゃんも2頭。
ワンコを迎えて、色々心構えは出来ていたつもりでもいざ目の前にすると
なかなか思った通りには行かないものですね。
そんな時は、同じ道をたどってきた方とお話をするのが一番ですね。
チャーリードッグスクールは、共感できる方その上でアドバイスしたいと学び続ける方の集団^^;ですから
犬飼初心者さんのために最高の場所ではないかなぁと自負しています。
良い場が作れたものだなぁと。
問題がなくなっても通ってくださる方がいて、その方々が新たに犬を飼い始めた方の道しるべになってくださる。
思い描いていた舞台なんですね。
みなさんいつもありがとうございます。

さて、FBの方でお友達のぼやき、嘆きを目にしてしまいまして・・・
ちょっと気になりましたので、ある言葉について。過去記事をご紹介することで、
もう一度、犬たちの危機を訴えてみたいと思います。

パピーの甘噛み、度が過ぎた噛み、でも甘噛みなんですよ。
毎日毎日、噛まれて凹む、その気持ちも分かりますが、対処によって犬は簡単に
自分を守るための命を懸けた噛みに移行させます。脅しではありません。

チャーリードッグスクールには正直言って、センターに遺棄されると同程度の噛みに悩み
それを乗り越えた方が多いです。
しかも多くの方は遠隔で、年に何回かしか会えないまたは一度も会えない方です。

負の弱化を駆使して(愛情遮断ではありません)
古典的条件づけをやり直し、噛みをコントロールできる自分に皆さん育っているんですね。
自分を育てなおしたのです。

リードショックによって、まわりのものはみんな敵、と
思い込んだ犬の噛みは肉を引き裂きます。
人が手を引かなくても深い傷を負わせるほどに強力なものです。
まずはそのリードショックをやめましょう。
人がそれは罰ではないと言っても、犬にとっては同じことなんですよ。


『噛み犬は簡単に出来上がります』
http://charliemama.weblog.to/archives/306101.html

先ほど、パソコンに向かっていたら某TV局(^^;)のダメ犬の調教(^^;)なんちゃらが耳に入っちゃいました。
 実は途中までしか見ていない(というか聞いていない)んですけどね。
思わず、メールカウンセリングの途中でTwitterに告げ口^^;してしまいました。
私のつぶやきをまとめたものはこちらです。

Twilog http://twilog.org/charliemama3

ま、クリスマスプレゼントでお子さんにTプードルを買い与えた
最終的にお子さんが上手にお散歩に連れて行きたいとか、
ケージの中でキャンキャン吠える犬を叱っても、DVDを買って試しても、
どんどんひどくなるとか・・・

突っ込みどころは満載なのですけれど。

登場する方が繰り広げる『調教法』こそ、突っ込みどころ満載なんですよね。
でも、いまだに大きな音で驚かすなど、犬を驚かせて怯えさせて静かにする=大人しくなる前を歩く犬をいきなりリード使いで引っ張ってびっくりさせて(罰を与えて)萎えさせる=大人しくさせるが、正しいしつけ方とすることこそが突っ込みどころ満載なんですけれど。

一度この記事をよく読んでいただきたいです。チョークの危険性を認識しましょう。

気管虚脱(私のペットのがん治療ーーー○○獣医師)
http://ameblo.jp/oncovet/entry-10887225542.html?frm_src=thumb_module

驚かす方法は、この世は危険なものが満載と教えているようなもので社会化とは相容れないものだという事を考えなければいけないと思います。



*****

twitterなどでぜひ拡散をお願いします。

あ~、上記のブログリンクできてませんね。というかブログ自体が存在しなくなってますかね?
アメブロの方にお気に入りに入っていたのが見当たりません^^;

気管虚脱というのは
http://www.atom-ah.com/byouki_002.html

いろいろリンクはありますが一つ貼ってみました。
引っ張りの強い犬がぜーぜー言いながら歩いていますがあれも気管にはよくないですよね。
もちろんリードショックも当然よくないです。
犬の首は強い・・・いえ、首は強くないですね。

こういう症状が出てからでは泣くに泣けないかと思います。
何のために犬を飼ったのか、楽しく暮らすため楽しみを持つためですから、
そこをしっかり考えてみましょう。




にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.