私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

さらに基本的な注意事項と(散トレ、基礎トレ注意事項)その他

おはようございます♪

こちらのブログ記事もかなりボリュームがあるので、新しい読者さんなかなか読み進めるのも大変かと思いますが
頑張ってください。^^

トレーニングや飼育に対する思いや気づきなどはこちらでアップしなくなって
3ヶ月くらいになりますが、Twitterでのつぶやきももうそろそろ終了させていただきたいと思います。
Facebookはそのままで。
ちょこっとつぶやきたくなったら、こちらにアップしていきたいと思います。
本の紹介とか、セミナーの紹介とかも。
Twitterは業務連絡、DMでの連絡用でお願いします。

オンラインドッグトレーニングは基本毎日更新で、今何を考え何を目指して、
今月の散トレは、基礎トレは何をするのかをアップしていきます。・・・いうことは
実際にトレーニングに参加するためにはオンラインドッグスクールのご購読をお願いすることになります。
HPにも記載していきたいと思います。
http://www.charliemama.jp/
トレーニングお申し込み時点でもお願いをしていきます。

深刻な問題を持つ犬も、カウンセリング出張トレを経て参加していただく場所ですから
周囲で一緒に学ぶ方のレベルをアップさせたい、という狙いです。
この辺り、今日の記事は無料でご購読できますのでお読みください。
『基礎の基礎を固めるぞ、っと。』
http://blog.kuruten.jp/charlie/233772

家庭犬飼育の現場で、何が問題かなということを考える時
大雑把に二つに分けると
間違った犬への接し方・しつけやトレーニングで犬とのコミュニケーションが破たんしている
のと
基本学ばなければいけない犬についてのあれやこれを飼い主が学んでいないという現実
だと思います。

日本の犬を取り巻く現状。もっともっとレベルアップするためには
飼い主さんのレベルをアップしていくことが大切だと思います。
それがお互いの生き易さにつながりますもんね。できるなら、同じ方向性を持った方が
出る釘を叩く的な言動を慎みつつスルーしつつ進んでいけたらいいな、とも思っていますけどね。
Twitterの実名ではない世界ではそれが出来ていないんだな、ということでそろそろ卒業してしまいたいなぁと。
思ったらすぐなんで^^;いつもいつも唐突で^^;申し訳ないです。

では、今日も素敵な一日になりますように。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.