私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

「初めまして」お散歩トレーニング、あれこれ

広島座学もとんとん拍子に話が決定し、座学の場で
お散歩トレーニングの開催も決定しました。後は、どれだけの方が参加してくださるのかな
というところですが・・・

中には、新しい読者さんで
トレーニングに気後れされている方、参加を迷う方もいらっしゃるのかなということで
お散歩トレーニングに向けて、予習してほしいこと
またこれからの取り組みの中に、このトレーニングをどのように位置づけていただきたいか
お散歩トレーニングに対する私の気持ち等をお話しさせていただきたいと思います。

中には一回だけの参加で
ご自分の想像するものと違っていたりで次何をすればいいのかで足踏みされた方も多いです。
そういう方にはまず、犬なしでの参加をお勧めしています。
犬の問題ではなくまず、人の問題が大きいこともあるからです。

お散歩トレーニングで一番大切にしていることは
許容する
ということ。
あきらめではないですよね、もちろん。
認めるというと、湾曲させて曲解を生じさせ・・・私の言葉を他の人に拡散する方も少なくないこのネットの世界
足の引っ張り合いがどうして生まれるのかな、と常々残念に思うわけです。
普段の散歩では、
色々なトレーニングや考え方をする人がそれぞれの犬を散歩させていますね?
皆が犬を愛している(中にはそうではない人もいるかもしれない)それは同じ。でも
犬についての飼育にはそれぞれの考え方がある、わけです。
それについて人が気になりだすから、あの人がこうしてくれたらいいのに、
もうちょっと気を使ってくれたらいいのに、あんなふうに犬を扱って目障りだと思ったり
人云々言いだすからどんどん楽しくなくなっちゃうのではないかな?と思います。

私と犬との楽しみ。
なわけですから、犬とのコンタクト重視でその環境の中でどう楽しく過ごすか、
を考えることでとても前向きな飼育、生活、生き方ができると思います。
人の口には戸がたてられませんが、自分の口にはたてられますので、人は人。
自分は犬との向上を目指しましょう。

ということで、非常に前向きな方が集まる(中にはネガティブだった方が前向きに変身^^;した
かたもいますが)お散歩トレーニング。
何かが出来るとか、素晴らしい犬を連れてみんなに見てもらうとか、
品評会ではありませんし、どんな状態でも叱られることはありません。
それぞれに、自分の犬を叱る必要もない、というか叱らない場ですのでそれはお願いします。
叱らないとは悪い行動を止めないことではないです。
これについても追々。

条件づけ についてもお話ししないと。理解して臨むのと理解しないまま臨むのとでは充実感が違います。

リード使い についても。
端的に言うと、引いて犬を導くのではないのです。
緩めて犬に良い状態を覚えさせる。グッパーやオンリードのオイデですね。
この緩めるについても誤解が多いですね。
強制的な考え方ではどうしても犬の体のつくりを無視した矯正法に疑いを持たないものです。
強制ではないリード使いを目指します。
どんな犬具を使っていても、強制的な考え方によるリード使いでは結局犬の体に(=心に)負担をかけます。

あ、そうそう
二次強化子 についても。おやつを使い倒しますがおやつの登場はかな~り少ない私の犬との接し方。
これも誤解を拡散させる人がいるので要注意ですね。^^;
一生涯使い倒すということと、おやつ漬けとは違います。
短絡的に結び付ける思考は愚の骨頂かと思われます。勉強不足。

と、毒になる前に^^;この辺で一区切りして。
読んでいただきたい記事、注意事項をお話ししていきますのでチェックをお願いいたします!

では、今日も良い日でありますように☆
あ、つまづいたり凹んだりしたらすぐにメールでもメッセージでもどうぞ。一人で抱え込まないでくださいね。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.