私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

リードをたるませて自発的に戻るように


いくつかポイントがありますが、ここでお話ししたいと思うことは
リードのフラストレーションと犬の思い込みについて、です。




http://youtu.be/1mHUUpG7KAE


私たちが、犬の問題行動に、私たちが問題だと思う犬の行動を
どうやって止めたら、または禁止したら、あわよくば^^;発現させないでいられないかと
思うわけで。
上の動画でいうと、突如突進し始めるあれを何とかしたいのです。

セオリー通り説明しましょうか。(私的セオリーではありません。今までカウンセリングでお聞きしてきた
「セオリー」と言われるものです)

あづきちゃんが前にいます、立っています
そこで一回ショックを入れます。
次に脚側位置に戻すために
「コイ」
ですかね。従わなかったら、もう一度強めにショック。
次にまた前に行きそうになったその時に、リードのたるみを利用してショックかけます。
飼い主から離れることを禁止する意味でのショック。
犬は脚側位置へ戻るでしょう。
次に、前に出そうになったその瞬間軽くショック、恐らく思いだしたように後ろに下がるでしょう。

これを、目にもとまらぬ早さでプロは行います。
反対に言うと、そういう方法を知っている人は、動画は何をしているのか理解に苦しむでしょう。
後手後手だよね、と。

これは
木になる、っていうやり方について(体の使い方について)お話しした後の動画です。
前かがみにならないように~、とお願いしました。
脇が開かないように、とも。
また瞬間的に張れたら、緩めてくださいね、と。
私が行うと緩んだ瞬間に結構犬は戻ってきます。
リードテクニックの一つですが。
なかなか難しいので最初から飼い主さんに出来るように求めません。

では、何を求めるか。
リードが張りました、次緩めます。犬が前傾姿勢から解除されます。
そこで戻ってこない・・・というのが普通だと思いますので、前に進む力を解除して
4本の足にバランスよく体重をかけたことにタンタンマーク♪で正解を与えます。
これは次回のあづきペアのテーマです。
今回は体の使い方についてでした。

動画を検証して・・・いるうちにふと気づいたことがありました。
これがリードのフラストレーションというか、リードが張れた瞬間、何が起きたか
なのですね。
これについてお話ししていきます。

ちなみに・・・
犬が突進したときの体の使い方はこのようにお願いしています。
(追記しますね。いきなり前に進まれた私は^^;2~3歩進んでしまっていますが
理想的には動かないこと。でも犬に突進されるとその場にとどまることはなかなか難しいので
最終的に止められればヨシで)

http://youtu.be/upx_4fAybx0


ガッチャエクササイズの突進バージョン^^;を説明しているところです。
手だけで止めていない、体全体で止めるというのはこういう感じ。姿勢を真っ直ぐに。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.