私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

要求吠え

昨日は稲毛海浜公園お散歩トレーニングでした。
参加された皆様お疲れ様でした!
お会いできてとっても嬉しかったです。意外に暖かかく過ごしやすくてよかったです。
花の美術館前の菜の花。美味しそう~。違うか^^;



ここにはニャンコがたくさんいます。^^みんなふっくら。^^




日向ぼっこ。^^




吠えの記事について書きつつ、小田原、稲毛の散トレ日記もアップしていきますね。

******************************


要求吠え
  ↓
吠えたほうがいいことがあると学んだ、学ぶから強化されるわけです。

だから、吠えても無視して・・・徹底的に良いことをなくす・・・
理論的にはOKでしょう。ただ
これを行い続けるのはどう考えても無理。
自分にとっての生活の質が悪くなるような気がする。
無慈悲すぎて。
トレーニングに対して尻込みする方はこういう徹底を嫌う、というか恐れるのかもしれません。

なので、それではどうするか?
ということで、吠えさせなければいいということで

要求の吠えなので、吠える前に望み・要求をかなえて行くという方法にチェンジしてみます。

先読みして先回り。

・・・・

ただ、これも限度がある、生活はきっちり実験室のようにはいかないから。
またそれだけでも、汲々としてくると思うので(いちいち忙しそうですもんね)

パターンを壊す、という作戦に出ましょう、ということで、飼い主さんの行動を徹底的に変えて行く
ということも考えて行きます。
もちろん、叱っていて悪化させているのですから叱らずにどうするか、です。


吠える前に望みをかなえるということの参考記事はこちら
ラブ君の催促吠えの記事から復習しましょう。
http://charliemama.weblog.to/archives/306140.html
そしてその回答
http://charliemama.weblog.to/archives/306141.html

また、要求について考えてみていただきたいのですが・・・
吠えることを矯正しているといつの間にか飼い主さんは
犬が要求することがNGだ、という錯覚に至ってしまうようです。
もちろん錯覚なのではなく、要求をするされる、は犬が上になっているという
よーく分からない考え方に支配されているのかもしれません。

犬の要求、当然でしょう。生きるために要求がなければおかしい。
大切なことは要求に振り回されないということ。
要求を聞いてあげられないということが、かわいそう、という気持ち
それに押しつぶされないように。
犬を構い過ぎる、ということも要求を通すことに執着させてしまうような気がします。
人間の子育てと同じですね。


犬は要求したらいけないのだろうか?
http://charliemama.weblog.to/archives/306138.html

要求吠えは無駄ではないから
http://charliemama.weblog.to/archives/303768.html

この記事についてちょっと復習してみましょう。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ


Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.