私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

みんなの可能性を信じる

トレーナーと一緒だと犬の問題行動が出ない・・・ということから
強制されたり押さえつけたりというイメージがあると思いますが???

私の場合は違います。

飼い主さんとだと、まわりが気になって犬に突進したり攻撃的になったり
つまんなそうに歩いたり、怖がって歩けないとか・・・それをいかに楽しく私に集中させて歩くか。
を、お見せすることがあります。
押さえつけるのではなく、「その子」を表現させます。だからリラックスしている。

飼い主さんができないことをしても意味がない、と思いますか?

私はそうは思わないです。
犬たちの可能性を飼い主さんに知ってもらいたいがためのデモですね。
引き手が違うとこんなふうに違うよ、ということ。
それは、飼い主さんの可能性でもあります。
もちろん、犬がダメだからという言い訳をさせてもらえないプレッシャーにはなると思いますが。

私には出来ない、プロではないから・・・と
そう考える方が多数だと思いますが、それは「犬」であることに甘えているような気がします。
人間の子どもだったら決してそのような投げやりな言葉は許されないですもんね。

あ、後・・・
社会化についてのちょっとした認識不足かな?と思う点について。
合同トレーニングに良いところは犬が犬と群れることで「強気に」なることです。
え!?って思いますか?
お家に帰ったりすると大抵の犬は犬がいない状況です。
なので、犬といることでの落ち着きというのかな、犬は犬同士なごみ合う、そういうものを感じられないわけです。
なので、慣れない犬に出会った時、不器用な犬語を発してしまうんですね。
犬といることで得る強気を、自分のキャパとしして育てること(それは飼い主さんの努めなんですけど)
それによって、犬に社会化できていくわけです。
「強気」だから、それをくじく、生意気だ、という発想が人間にある限り、
今もありがちな社会化という名での強制訓練はなくならないのですね。
強気OK!強気は自信ですから。


さて、秋から散トレに通ってくださっているT家の皆さんの動画が撮れましたのでご紹介しましょうね。
名前を呼んでおやつの3バージョン目を各自練習しているところです。
動きが非常にスムーズですね。素晴らしいと思います。




 http://youtu.be/6WDRebiNKpE





Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.