私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

おやつであってもいい


おやつ欲しさに戻ってくる

OKですよ~。

だって、
おやつが食べたくないくらい、怖いとか、に支配されているより全然いいですから。

おやつで云々が、いかに飼い主さんを悩ませているか迷わせているかを感じる事は多いです。

いずれ必要としない時が来る、そこまではとりあえず
使って関係性を強く、犬も人も確信を(自分を見失わない)築く、
まずは集中。

トレーニングには、
長く経験している方も、始めたばっかりの方もいらっしゃいますよね。

大切なことは、
いつかできることを信じて、出来ている人は見守る
まだまだだなと感じる人は努力する。

その努力の仕方を私はブログでお話ししたいし、ぜひつかんでいただきたいと思います。



ぽちさんが、ぱとらにおやつをあげようとしています。
お写真だけ見ると、おやつを使って仲良くさせているんだな?と感じるかもしれませんが・・・

そうじゃないですよ。
そう感じる人は犬を侮っています。

どちらも・・・対犬に集中していますね。こまちちゃん(左)とぱとら君。
以前だったら、ぱとら君を連れたネロくんは危険と感じてこのように近づけられなかったと思うんですね。
たとえ、おやつがあっても、がん見、突進の危険があるから。
この場面でもおやつを振り切って突進することはできます。
なぜしないのか?
おやつが欲しいから?
そうじゃないです。
私は犬たちが人の思いを尊重しているからだと思うんです。
擬人化しすぎだったら、言いなおします。「犬式」をちょっと置いておいて、人寄りに振る舞ってくれているのかなって。
人が犬を思いやるように、犬も人を思わなくてはいけない、私はそのように犬たちに希望します。

「おやつをいただく」
おやつに集中させるということは、おやつで興奮するという発想と180度違います。
おやつを持つ人に集中する。信用なんですけど、だからパーソナルを縮められるんです。

それが人の社会の中で犬が生きて行くこと、生きやすくすることの方法の一つではないかなと思うのですね。

私はその方法で、貫き通そうと思います。
細かい方法は、もっともっと知りたいし学びますが、この信念は貫こうと。
あなたの信念は?どうですか?

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.