私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

無視を誤解していますよね

歩行時、向こうから来た人と自分の犬が目と目が合わないようにするにはどうすればいいですが? どうすればいいでしょうね? それは、あなたとアイコンタクトを取ればいいのです。 特にレトリーバー系の犬。 チラッとでも自分と目が合うことで 「私!?私を見たでしょ!?」 みたいな・・・ 良くも悪くも自分。(自己中ともいう) 人のそばで、人とともに暮らすことだけで喜びになる、こんな犬たちは 自由に歩かせていると、突進飛びつきを許可する結果になりますね。 飼い主さんが快く思わない行動も、静止できなければ犬にとっては 許可されている、というのと同じことだと思うのです。 (吠えもそうですね) 突進の報酬は相手からの注目。 また報酬がなくても内的な欲求で行動が維持されている・・・ 内的な欲求は、犬が若い、ということで現れると思います。 犬の行動を否定するということなしに、飛びつきを押さえたいのですから 相手と目を合わせる、歩行時の行動に変わるもの=アイコンタクトを選択してあげればいいと思います。 そのうちに犬も年を取り、内的な欲求(誰彼かまわず注目されたい)もなくなっていくでしょう。 「無視をする」 社会的な動物である犬にとってこれは一番辛いことでしょう。 こういう発想で使われるから良くないと思うんですよ。 私の方法はそうではない。 罰ではないの。 シグナルでの伝達です。 いわゆる負の弱化ですよ。 反応がなくなることで飛びつきが少なくなる、わけですから。 弱化子ですから罰、という発想が生まれるのでしょうが 罰と思うから、 「かわいそう」 「犬はどう思っているのかな」 と、ちらちら見続けてしまうんですね。 ただ・・・ そういう方でも、ド叱ることもします。^^; 要は・・・人側も自分の感情ゆえの行動を取ってしまう、ということです。 犬同士・・・ 飛びつかれると「ガウ!」って怒る犬もいますが あの(!^^;)チャーリですら、顔をそむけて無視し続けます。 飛びついた方は反応を返されないものですから次第に落ち着きます。 非常にスマートな教育ですよね。 人間はこういうスマートな方法を犬に学ぶべきだと思います。 で、学んだ結果が がん無視です。 大げさに犬の飛びつきを避け^^; 目を合わさず、「NO」という声もかけません。飛びつかれて体に足がかかっても チミチミ噛みつかれても^^;手で払うこともしません。 ただ、この方法は、出来る人でないと無理ですから、お客様にお願いすることはNGでしょう。 犬が若い2年ほどの時期に、 出てくる問題にきつく対処する結果、犬との最も大切な信頼関係にひびが入りませんように。 自分の住む家が罰を与える危険な場所と思わせないようにしていただきたいと思います。 トレーニングの予定はこちらでご確認ください チャーリーしつけトレーニング教室 小田原でのお散歩トレーニング、次回は4月12日(火)です。 プライベートレッスンにつきましては通常通りお受けしています。 出張範囲を広げました。メールください♪


【オンライントレーニングスクール】 チャーリーママのオンライントレーニングスクール メールカウンセリングはこちらから。http://blog.kuruten.jp/charlie/150113 携帯からのポイント購入が出来るようになりました。携帯からご購読の手続きOKです☆

メルマガ3月3日創刊! サンプル号はこちらでご覧になれます。次回の刊行は5月5日です。 http://www.mag2.com/m/0001246210.html

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.