私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬を飼うということ

お久しぶり~の方と犬と、一か月ぶりの方と犬と、秋ヶ瀬でもご一緒してくれた方と犬と そして 初めましての方と犬。

会ってみなくては分からない、 その人と犬との関係。 じっくりお話を聞いて、飼い主さんの視線の先の犬を見て 初めてわかるもの。 ちょっと不安定だな?どうしたのかしら? 飼い主さんのお悩みをお聞きして「あー、ワンコさん不安の中で同調しちゃったのかな?」 とか。 観察、推測して、 こちらからの働きかけでリラックスしてもらいます。 犬たちに。 そして飼い主さんたちにも。 リラックスのために 犬を動かしましょう、と私がお願いというかお話をする意味って理解していただいていますか?

この上の写真、 すでにかなり長いこと(と言っても数秒です)見合ってます。 さあ、人は次に起こることの前に、犬を動かしましょう。 多くは、吠え合いが始まって制御に至ってしまいます。 吠えさせないために犬を動かします。 何が悪いのかが分からないからと、ひょっとしたら何も起きないのかもと 成行きを人は見過ぎなんですね。 飼い主にアテンションを取る練習の成果はここに現れるわけです。 それぞれに名前を呼べば、飼い主さんの方に振り向き、 そこで脚側位置に誘導してバラバラにわかれる。 これが理想です。 大きな犬でも、抱っこできてしまうどんな小さな犬でも。 方法は同じ。 写真を見て、ああこういう時は~、と次の対処へのシミュレーションにすればいいのですよね。 なかなかその時になると動けないというか、 思いつかないものです。 後から見て分かること、それを活用できるようにしましょう。

コギ祭り♪ そうですね、ここでも始まりそう。 飼い主さんにアテンションでスルーが良いです。 犬が行きたい方に、またやりたいことを、 させる方がそりゃ犬はその瞬間は満足するでしょう。 でも、結局失敗をさせてしまえば、犬は不安定になりますよね? 飼い主さんは犬の失敗行動を許可する結果になるんですね。 もしかしたら今度はうまくいくかも・・・ が大抵はいつも失敗なのです。 失敗の習慣って・・・ついちゃうんですね。 飼い主さんとリードでつながることも、いや~な感じの一つになってしまったら困るでしょう? だから、犬と暮らすことは 犬を飼うということは、「飼い主さん主導を犬が喜べる」飼育を目標にしましょう、 というのが私の提案です。 どんなタイプの犬でも叱りません。 それは一人で生きているわけではないから。 周りにはほら、人もい犬もいるでしょう?叱りは伝播しますので。

パウロ君とルーク君は安心できる組み合わせ。 どちらも未去勢。 こういう関係もある。^^

5か月のパピーちゃん。トミー君です。よろしく♪ ワンコも初々しけりゃ、飼い主さんもお若いご夫婦で❤ 非常に熱心にブログを読んでくださるそうです。ありがたいですね~。 「犬を飼うこと」で見つかるもの、出会えるものってたまには嫌なこともあるけれど 大方(笑)素敵なものですよね! レッスン内容は明日。 トレーニングの予定はこちらでご確認ください チャーリーしつけトレーニング教室 小田原でのお散歩トレーニング、次回は4月12日(火)です。 プライベートレッスンにつきましては通常通りお受けしています。 出張範囲を広げました。メールください♪


【オンライントレーニングスクール】 チャーリーママのオンライントレーニングスクール メールカウンセリングはこちらから。http://blog.kuruten.jp/charlie/150113 携帯からのポイント購入が出来るようになりました。携帯からご購読の手続きOKです☆

メルマガ3月3日創刊! サンプル号はこちらでご覧になれます。次回の刊行は4月21日です。 http://www.mag2.com/m/0001246210.html

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.