わが家にいるのは犬たちだけでなく、猫もいるわけですが、

まずは家から飛び出させないこと(帰宅時にドアーをがばっとあけるのはNG )
首輪とリードに慣らせること(パニック時は見事にハーネスから体を抜きますベルト式の首輪が良いです)、ドライフードが食べられるようにしておくこと
などを考えています。
後は、用意するものは犬たちと同じ。
テント生活するにしても、係留は必須でしょうから。
んー、これ以上大きな
地震が来ませんように。
1000年に一度は明日かもしれない・・・という言葉に気持ちが暗くなりますが
頑張らねば!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
3月24日(木)に予定しています、
那須お散歩トレーニングは
中止いたしますのでよろしくお願いいたします。
必ず笑顔でトレーニングできると信じています。その時はまたよろしくお願いいたします。
小田原でのトレーニングについてですが、とりあえず今週(今日と19日)はお休みにします。
交通と、あとはやはり大きな
地震を警戒して、です。
よろしくお願いいたします。
節電について
電気はプールすることができないので、
もっとも簡単な節電方法は、みんなが一斉に使わないということ。
夕食時に炊飯器・電子レンジなど電化製品を同時に使うと、電力消費が大きくなります。
作る時間をずらす、ガスを使うなどで節電するとよいそうです。
計画停電は絶対に停電するということはなく、電力に余裕があれば計画は実行されないです。
明日はここの地区は6時台から。
朝はまだ寒いけど
被災地に比べたら全然大丈夫。
皆さん頑張ってください。

トレーニングの予定はこちらでご確認ください
チャーリーしつけトレーニング教室

【オンライントレーニングスクール】
チャーリーママのオンライントレーニングスクール
メールカウンセリングはこちらから。http://blog.kuruten.jp/charlie/150113

携帯からのポイント購入が出来るようになりました。携帯からご購読の手続きOKです☆

メルマガ3月3日創刊!Vol.2発刊しました!
サンプル号はこちらでご覧になれます。
http://www.mag2.com/m/0001246210.html