今回の
地震、
マグニチュード9.0と訂正されましたね。
阪神淡路大震災の
地震エネルギーの100数十倍のエネルギーが放出されたということになるそうです。
めまいがします。
多くの犠牲者が出ていますが、
さぞかし無念であられたと思います。ご冥福をお祈りするとともに
奇跡的な救出をお祈りしています。
救助活動の皆様もご苦労様です。
祈るしかできません。
そして、出来ることの一つに
義援金を、ということでしょうか。
何をしていくにも、お金が必要であると思います。
平成23年
東北地方太平洋沖地震
募金情報まとめ
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
NGOのJEN
http://www.jen-npo.org/index.html
私も気持ちほどですが、申し出しました。
何だか、手につかずぼーっとしませんか?
Twitterで見つけました。
近畿医療
福祉大 勝田吉彰 研究室
@tabibito12
精神科医より:身の回りの人が、現実感なくぼうっとしてるとき、それはギリギリの防衛反応なのかもしれません
言葉をかけずともただそばに寄り添う、肩に手を置く、腕をそっとつかむ・・・など
一人じゃないよ、と伝えることが大切だと。

警報が鳴るとこんなにおびえた表情になる、あられ。

今日はもう、随分落ち着きましたが、珍しく後追いします。

カレンはさすがに大型犬らしく、怯えたりはしません。
親父の方が怖いのか。^^;

ココは後追いが激しいです。
警報音、揺れよりも、ミシッという音に驚くみたいです。
食欲があるので安心。下痢もなし。
日頃のリラックストレーニングが役立っています。

最初の日こそ、夜寝る時体の一部をくっつけて眠りについたチャーリー。
揺れも警報音も、腹立たしいようで・・・怒った顔してますよね。

わが家で一番若いかつお。
柔軟性があるので、怖がりさんですが乗り超えるのも早いです。

トレーニングの予定はこちらでご確認ください
チャーリーしつけトレーニング教室

【オンライントレーニングスクール】
チャーリーママのオンライントレーニングスクール
メールカウンセリングはこちらから。http://blog.kuruten.jp/charlie/150113

携帯からのポイント購入が出来るようになりました。携帯からご購読の手続きOKです☆

メルマガ3月3日創刊!Vol.2発刊しました!
サンプル号はこちらでご覧になれます。
http://www.mag2.com/m/0001246210.html