私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

そこにいることを褒める

つくばに行ってきました!

今回も参加してくださいました! コーギーのルーク君です。 途中でオフリードの中型犬が近づいてきましたが・・・ ルーク君に近づいて・・・^^; 事なきを得ました。 「ルーク君でよかったね~」と皆さんのお口から・・・というくらい犬にも人にも フレンドリーです。

お散歩トレーニングで目指すもの・・・ いくつかあって、都度お話していますが、その日は お散歩トレーニングが犬にとって特別な場所でありますように、というお話をしました。

お散歩トレーニングそのものが 犬にとっての特別な場所、出来ればご褒美的な場所に、ということです。

秋ヶ瀬にも参加してくれたマリブちゃんとママのboruさん。

どうぞ、この子の変化を応援してください。 保護犬。おうちに迎えられて3か月・・・突進系、犬が苦手・・・ 慣れてないからしょうがない。 ママがいるから大丈夫。そしてお散歩トレーニングはあなたの味方だから。

ゆっくり心を開いて行ってほしいと思います。

リラックスできる場所。

生きることを肯定される場所。 おいしいが一杯で、間違いを叱られない・・・ 特別に何かが出来るから褒められるということではなくて そこにいることがOK,なの。 そういう気持ちを込めて、つくばのお散歩トレーニングを 実践してきました!

オフリードの犬が近づく・・・ 迷いなくホールドラッピング。ネロくん パワフルー! 抱くのは良くない?結果が良ければそれもあり。 抱かれて落ち着ける関係を作ってある、それを評価したいです。 穏やかな犬、ぱとら君。穏やかゆえ、自分に災いをもたらされるのではないか に過敏になる・・・そう睨んでいます。 グングン成長中!

ガウガウ! NO!ではないですよ。 ガウガウ! 「○○君~♪」 で止まる。 「OK!いいこじゃなーい♪」 で自制。 ON/OFFのスイッチが入ったり切れたり・・・

どんどん スイッチが切れることが早くなり、そしてスイッチが入ることが遅くなる。

脳のエクササイズ。 恐怖や痛みで制御されるのとはまったく違う機序で脳が働きます。

 

ハク母さん とハク君。 真ん中に写っているのはたまさんです。 たまチリさん出張のため,お一人での見学でした。 この日も舌べらクリッカーをやってみたのですが、ハク君の頭には ひときわ明るい電球がともったようでした。 考えて行動、もっと考えて次の行動、素晴らしい集中力で楽しませてもらいました。

悪い行動は叱らないと分からない・・・ 叱って悪い行動が次から出なくなるかな? いつまでもいつまでも・・・叱り続ける、そういうことにならないかな?

 

うーん・・・後姿ばっかり。^^;;; あけみさんとガク君。

一ヶ月に2回のペースで出席されています。 非常に頭が良い子で、トレーニングの飲み込みが良いので 先読みされて・・・ちょっと大変。

飼い主さんの実力が試されますね。 参加するたびに、リラックス度が増していると思います。 体がリラックスできると、心もリラックスできるので 周りが観察できるし、抱かなくてもよい警戒心から解放されると思うんですよね~。 警戒心を抱かない、これが社会化。社会化はいくつになっても可能である、 これは飼い主側に突き付けられた命題なのでしょうね。

それよりも、犬の心をわしづかみにして(笑)ガウガウ言ってる場合じゃない ママを見ていないと・・・損だよね。

くらいになっちゃいましょうよ~。 という私の提案。 怒りの気持ちで接するか、愛情を貫くか・・・ 犬は騙されませんので、犬が警戒しない接し方で日々暮らしてください。

たとえ飼い主さんであっても、その子が本当に欲しいものが分からなくなっている そういうケースが多いと思います。 犬はね、そこにいることを認められたいのだと思います。 認められるから心を開いてくれる。 お散歩トレーニングに参加されている飼い主さんがそういう気持ちでいて トレーナーがそういう気持ちでいると、 犬のこわばった心は必ず柔和になります。まずはそこまで。

求めることは最小限に。

犬が明るくふるまえるように、飼い主さんが辛抱していただくこと・・・ 継続するということですね、そこをお願いしたいと思っています。

基礎トレーニング重視でした。

それぞれ参加された方が、それぞれの視点でお書きになるものを参考にしてください。 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.