9月18日のお散歩トレーニング。
お散歩トレーニングと言うのだから、きっと
リーダーウォークばかりやってるんだ~、な~んて
思う人もいるのかな~。
この場は非常にゆる~いですよ。
犬に厳しい人はイライラして(笑)いたたまれないかもしれないですね。
トレーニング=叱る、と思う人には摩訶不思議ワールド。(爆)

犬種やサイズが様々。
こんなに近くにいても、ストレスなんて感じないようになります。
これが慣れですね。社会化です。
本来危険なものでないものに恐れを抱かないような社会化のトレーニングですね。

犬慣れ、人慣れの場には叱責はNG。
人の叱り声、乱暴なリード使いは臆病な犬たちに
人はさらに危険だと思わせてしまいます。
だから、ここではタイミングよく褒める練習を重視しますね。
いけない行動は、リードで制御。木になるだけで十分ですよ。

「おすわり」
の指示語でおすわりをさせましょう。トリーツは手に持たないでね。

座りかける、または座ったと同時に「そう!」「いいこ!」「よし!」
などで褒めます。
その行動が正しいことを教えますね。褒めによって。褒めることはご褒美になっていますか?
犬が喜ばなければご褒美ではないですよ。
褒めて、次にトリーツを出して与えましょう。
そこで初めて解除の指示を出します。
解除の指示までおすわりできますか?
トリーツをあげるまで待って、さらに解除の指示「OK]などで動き出すまで
座り続けるように褒めておすわりの行動を強化します。
というようなトレーニングをしました。

褒め・・・
こうして脇に座って優しく撫でられることも

微笑んで「あなたはOKだよ」と教えることも
ぜ~んぶ褒めですよね♪

でも、できることなら
行動を止める時の言葉より数倍大きな声で「いい子だね」って伝えてほしい。
恥ずかしいとか捨てないと
犬はあなただけを見つめないと思う。
こちらと
人気ブログランキングへ
こちら
にほんブログ村 犬
お手数ですがポチポチと2回、「読んだよ~」のクリックお願いいたします。
一日一回のクリックで10ポイント入る仕組みです!
クリックでの応援よろしくお願いいたします。

【オンライントレーニングスクール】
チャーリーママのオンライントレーニングスクール

携帯からでもご購読できます。
各トレーニングへのお申し込みありがとうございます。
日程などで考え中の方はとりあえずメールしてください。
後、若干名の中に入れさせていただきます。
*秋ケ瀬公園トレーニング9月30日(木)
*稲毛海浜公園トレーニング10月3日(日)
お申込受付中♪charliemama☆goo.jpまで。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
(☆は@に変換してくださいね)
【9月のトレーニング】
4日(土)・7日(火)・14日(火)・18日(土)・21日(火)25日(土)・28日(火)
時間:午後4時開始
9月26日(日)ONE LOVEウォーク
【EVENT】「愛犬と代官山を歩こう、保護犬に触れよう」
http://www.onelove.cc/