犬を見ると狂ったように吠える・・・
この原因、
大きな原因は恐怖だと感じています。
どんなに攻撃的に吠えかかっていても、
目をつぶっているとか、顔はそむけていませんか?
腰が引けているでしょう?
正面切って突進するような犬としてはしちゃあいけない行動を取っていないですか?
破れかぶれに見える・・・
それらの根底には、恐怖心があります。
その恐怖心、取り払おうと思ってもなかなか結果が出ないですかね。
最悪の対処は、叱ることです。
吠え=悪い行動だから叱って止めさせる、
単純ですよね。
お散歩トレーニングの目的の中に
犬慣れ、という大きな目的があります。
多くの場合、犬慣れと言うとドッグラン的なものの中に犬を放り込んで
「さあ、犬は犬同士、慣れなさい、遊びなさい」
もっと酷い場合は
「やられてきなさい」・・・みたいな。
慣らすということは我慢させることではないですよね。
ただお散歩トレーニングを見た方の中に
「犬同士あんなにたくさん集まって、ストレスではないですか?
我慢させているのではないですか?」
と感じる方もいるようですが。そこまで犬は弱々しくないですよ。
無理な接触をさせるわけではないです。というか接触させません。
犬が怖くて吠えてしまう犬は、吠えたら犬が遠ざかって行く経験をたくさん積んでいるのです。
毎日のお散歩でね。
でも、お散歩トレーニングではそうなりません。
吠えても吠えても、参加した犬はいつも一緒に移動しています。
そのうちに吠えることは無駄、吠える意味がない、吠えなくてもいい
と学びます。
2時間後には最初の喧騒がうそのように静かになります。
そして何日か後、また集まって吠える、吠え止む、それを繰り返していくうちに
だんだん吠える回数が減るし、むしろこの場に集まることが楽しくなってくる。
のです。
お散歩トレーニングの形式がどんどん広がったらいいよねと願うのは
こういう場所が増えることで、吠える必要がないことを学べる場が出来るから。
当然、管理する者の能力は試されますが、
飼い主力をつけた方が集まるのであれば、問題なく運営できるはずだと思っています。
お散歩に行きたくないな~と悩む飼い主さんが一人でも救われますように。
こちらと
人気ブログランキングへ
こちら
にほんブログ村 犬
お手数ですがポチポチと2回、「読んだよ~」のクリックお願いいたします。
一日一回のクリックで10ポイント入る仕組みです!
クリックでの応援よろしくお願いいたします。
次回の各地のトレーニングのメニューはこちら
名前を呼んでおやつ3バージョン
リード付きの名前を呼んでおやつ
です。よろしくお願いいたします。
参考記事:リード付き名前を呼んでおやつ
http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1228.html
お散歩でのお悩みを聞かせてくださいです。
バナーをクリックして管理画面にお進みください。
9月20日まで実施してます。
[emoji:
v-22]
【8月のトレーニング】
3日(火)・17日(火)・21日(土)・24日(火)・28日(土)31日(火)
[emoji:
v-22]
【9月のトレーニング】
4日(土)・7日(火)・11日(土)・14日(火)・18日(土)・21日(火)
25日(土)・28日(火)
時間:午後4時開始