暑さのため、お散歩トレーニング
コ
アメンバー(爆)での開催となりました~。
カイ君も久しく会ってないね~。
集合時間の4時、まだまだ暑いです。今年は異常ね、ホント。
この日はすぐに
天守閣に移動して・・・ソフトクリームを食べ食べ

夏休み中のお話で盛り上がりました。
しばらく間があくと、ちょっとしたお悩みがばばーーーんと
でかく大きくなっちゃうのね。
だから定期的に、お話して、心を休めるって大事ですよね。
飼い主さんの心の港、というところ?

はなちゃん。
だいぶ、ベンチでもリラックスできるようになりましたね~。
ただし、ここで出来たからと言って、違う場所では難しい。
違いに非常に敏感(繊細)なので、一つずつ、丁寧に馴らしていく作業を頑張ってます。
ただ、
頑張ると言っても、その取り組み自体が宝物なんですよ!
犬たちが年を取って来るとね、わかるんだから。
実践石像
インターセプトも登場しました!
これについては後日またお話ししたいです。記事にしますね。

可愛い横顔、デンちゃん。
お家の中の日常生活ではほぼ困ることがなくなったそうです。
素晴らしいね。
どんな時に咬みつきが出るのかの予測がつくようになった。
飼い主力のアップ以外の何ものでもない。
咬みつきの問題、お悩みの方多いです。矯正は
咬むことを叱ったり、封じ込めるのではないのですよ。
まずは咬まれない工夫をする。次に咬ませない工夫をする。
咬んでもとがめない。
咬んでもひるまない。何事もなかったかのようにスルー出来れば一番よろしい。
家庭犬の咬みの悩み、最初は歯をあてるだけのものであるはずです。
咬みついて放さないとか、肉をえぐるような咬みに移行させてしまうのは
叱って追い詰めるからです。
いい聞かせて聞くようでしたら犬は咬んで自己主張しないでしょう。
犬の言葉を聞いていますか?
飼い主さんは感情的にならないで、犬をパニックにさせないで、と願っています。

市ちゃん。お久しぶり~♪
旅行の武勇伝(爆)面白かった!
http://ichi0603.blog73.fc2.com/
私その場にいて、大笑いして夏の思い出の1ページにしたかったな~。
犬が若いって、はっちゃけているって・・・
私は個人的には大好き。仕事柄、矯正しなくちゃいけなかったりしますけどね。
早く落ち着け、早く大人になれ・・・私、子育ての時もそういう風潮が大嫌いだったな。
子どものことああだこうだって言えないくらい、お母さんたちの方がやかましかったもの。
雑談には夢中なのに、学級委員を決める時は途端に静かになる・・・みたいな
私はそういうのが嫌い。
とぶつくさ言ってみた。暑いから。
お散歩でのお悩みを聞かせてくださいです。
バナーをクリックして管理画面にお進みください。
こちらは継続中のアンケートです。
ブログ村の方は後ほどレスさせていただきます。
信じられないでしょうけど、お散歩しない犬って結構いますね。
繁殖犬や作業犬だって、お散歩しなければいけないのです。
そう、法で決まっているの。
人手が足りなくてお散歩できない、というのは論外です。
管理できない多頭飼育はたとえ、業として飼育しているのであってもNGなのです。
土曜日のお散歩トレーニングのメニューは
名前を呼んでおやつ3バージョン
リード付きの名前を呼んでおやつ
です。よろしくお願いいたします。
参考記事:リード付き名前を呼んでおやつ
http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1228.html
次回の秋ケ瀬のトレーニングと稲毛のトレーニングのメニューもこちらになります。
稲毛は10月3日(日)を予定しています。秋ケ瀬はまだ日程は決めていませんが
9月末の木曜日か、10月の第1週の木曜日あたりで検討中です。
予定の調整等よろしくお願いいたします。
お問い合わせはcharliemama☆goo.jpまで。(☆は@にかえてくださいね)
こちらと
人気ブログランキングへ
こちら
にほんブログ村 犬
お手数ですがポチポチと2回、「読んだよ~」のクリックお願いいたします。
【8月のトレーニング】
3日(火)・17日(火)・21日(土)・24日(火)・28日(土)
31日(火)
時間:午後4時開始