
上にならないと
今頑張ってしつけないと
「それで?
下になったらどうなるの?」
「今頑張れなければどうなるかしら?」
カウンセリングはこのように進みます。
禅問答ではないですよ。
明確な答えを出していただくものです。飼い主さん自身に。
私は誘導役。
答えを教えることはあまりないかな~。
上、そして、今
そうでなければどうなのかと、自問するところから始めましょう。
犬の上に立つ、
今手を打たないと大変なことになる。
・・・
なるか?・・・ん?なるの?
なるかどうかをよ~く考えてみましょう。
なっている犬が果たしているかどうか周りを見てみましょう。
考えなくてもいいの、まずやればいい、っていうそのムードに流されないでくださいね。
流行っているもの、TVで取りあげられるとか
そういうムードを見極めましょう。
周りを見てください。
確かな情報源は、あまり発信しないところにあったりしますよ。
大人しい飼い主さん、自己主張の少ない飼い主さん、でも犬は穏やかではないかしら。
必死な飼い主さん、暖かな飼い主さん、その手元にいる犬は
やんちゃを止められても嬉しそうにしていないですか?
きっとそういう人からは上だ、今だと、脅し文句は出て来ないはずです。
犬はそんなに(上になるとか迷惑かけるとか)手強くはないよ~。愛しい動物だもの。
それをムードって言われたら・・・うーん・・・
返す言葉が見当たらないなぁ。
人がやっているから、人がこう言っているから
ではなく、自分がどうしたいのかをしっかり考えて犬に向かいましょう。
こちらと
人気ブログランキングへ
こちら
にほんブログ村 犬
お手数ですがポチポチと2回、「読んだよ~」のクリックお願いいたします。
甘噛み対処法をお聞かせください
アンケートにご協力ありがとうございました。
今日中に^^;
ブログ村の回答にレスさせていただきますね~。
また新しいアンケートを作りますのでご参加くださいね♪
【8月のトレーニング】
3日(火)・17日(火)・21日(土)・24日(火)・28日(土)
31日(火)
時間:午後4時開始