私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

甘噛みの対処法いろいろ

*コメントありがとうございます。 またしても明日、ぼちぼちレスさせていただきますね~。お待ちくださいませ。 明日も甘噛み記事です。 さてさて、たくさんのコメントをいただいています。 甘噛み対処法、あなたの場合は?ですが。 昨日の記事はこちら。ぜひコメント欄もお読みくださいね。 http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1223.html ブログ村のトラコミュ内のコメントもご覧ください。

にほんブログ村 トラコミュ しつけの悩み、問題行動へ
しつけの悩み、問題行動

甘噛み対処法をお聞かせください 【アンケート内容】 子犬の甘噛み、歯が鋭いし、しつこいし(笑)なかなか厄介ですよね。 私は敢えて手で遊ばせて噛み加減を教えて行きますが 甘噛みをさせ続けていると本気噛みに移行することがある、といわれているのを聞いたことがあります。 さて皆さんはどう思いますか? 選択項目 以下よりひとつ選択してください。 1:甘噛みOK,強化する(笑) 2:手を噛ませないでおもちゃで遊ぶ 3:手で遊んで噛み加減を教える 4:手に歯が当たったらその場を去る 5:甘噛みは許さないので叩いたりマズルをつかんだりして止めさせる 6:「あっ」とか「キャン!」と声を出して止めさせる 7:いろいろ組み合わせる 8:どうしたらいいかわからない 9:その他


思うに、はぐらかしは良くない、 それは確信しています。 要求を正しい方法で伝えるように教えるためには 要求を聞いてもらえたという喜びをいっぱ~い味あわせてあげる、ことが大切ですよね。 多くの犬は、 早くから親兄弟と離されて、正しく噛みつきの制御をされてこなかった、 そういうマイナスからの出発に、人は知恵を使って応えてあげたいですよね、 というのが、ここに来て下さる方に共通した感情だと私は思うのです。 人もパニックになったり さみしくてさみしくて仕方がないと、噛みつくことがあります。 声にならない、叫びであったりします。 もちろん、多くの犬は、 甘噛みも、そこまで深い意味がなく成長過程のひとつの行動だったりします。 しかし、 さみしくて切なくていっぱいいっぱいの犬も確かにいます。 その違いを 多くの飼い主さんには区別できない、と思うのです。 だから、 マニュアルは危険なのです。ルールが必要。 ルールにのっとって、その子その子に応じて対応しましょう。 ということです。 なぜマニュアルに飛びつくか、というと、飼い主さんには分かりやすいからです。 選択肢がないですからね。 飼い主には一見優しい・・・ただし、本当の優しさではないかもしれない? 罰的なものを行使するわけですからね、そんなために犬を飼ったわけじゃない って・・・心がどよ~~~んとしますよね。 マニュアルでなくルールで行動しましょう。 犬が噛む→飼い主さんが○○する→甘噛みが減る このようにして行くわけです。その時に○○が体罰ではいけない、ということです。 それがルールね。 ルールにのっとるということは、体罰をしないでいかに甘噛みを減らしていくか。 答えは一つではないはずです。 がんがん噛ませても、狂気の色を浮かべない犬であれば(咬みつきの抑制ができている) どんどん発散させる=噛ませる、手で遊ぶ、もOKであると思います。 調子に乗りすぎたら、タイムアウトを取ったり 伏せさせて落ち着かせるとか、仰向け抱っこ、ホールドラッピングも取り入れられますよね? パニック的に噛む(親兄弟離れが早すぎる)犬にはとにかくスイッチを切る工夫をする。 手当たりしだい噛みつきます。 これは経験者でないと想像がつきません。 何をしても噛みます。想像を超えます。 何頭も飼育した方でも、こういう犬が手元に来ると私たちにSOSが来ます。 しかも・・・少なくはない数のそういう犬がいて、室内飼いが推奨されるという背景が 悩みを重いものにしています。 間違っても飼い主さんがおびえた表情を浮かべないことが大切です。 「おれは強い」と勘違いする内弁慶さんが多いですからね。 己を教えてあげるために、お散歩は十分しているか、ワクチネーションが終了していなくても 抱っこ散歩をどんどんする、ワクチン接種している落ち着いた成犬と触れ合わせる、など 外での経験を積ませてあげることが大切です。 とにかく、甘噛みが現れるのは困ったことではないので 犬にとっては困ったことではない、ただ人には困ること、それを頭に入れて 抑え込むのではなく、どうしたらその仔が上手に発散できるか 犬と共に考えて、遊んで答えを見つけられたらいいですよね。 もし、どうしてもわからなかった時 体罰を勧めない人のアドバイスが受けられたら最高です。 そういう人を増やしていくのも、大切なことなのかなと思っています。 こちらと 人気ブログランキングへ こちら にほんブログ村 犬 お手数ですがポチポチと2回、「読んだよ~」のクリックお願いいたします。 トレーニングの予定 【7月のトレーニング】 7月3日(土)・6日(火)・10日(土)・13日(火)・14日(水)・17日(土)・21日(水) ・27日(火)・28日(水)・31日(土)

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.