1か月くらい前かな・・・
F・
ブルドッグのコミュニティーサイトの方からアクセスが多くなった時があって
そういう特定のところからのアクセスのアップは
大抵、どなたかがこのブログをご紹介していただいた時、なんですね。
F・
ブルドッグのサイトでのお悩みに対する
書き込みの数々・・・その中で、私の方法をお勧めしてあるのを見ると
まあ~、異色ですわ。(爆)
世の中、まだまだ支配性理論が変に蔓延して
支配を誤解して、間違った力を使う方が何て多いんだろう!と
びっくりします。他のお勧め方法を読むと。
F・ブルに多いお悩み・・・
まあその他犬種でも多い問題ですけれど
噛みつき
ですね。
豹変する、というやつです。
多分、ほとんどの方はご覧になる機会のない噛みつきになるでしょうね。
トレーナーでもそうですよ。
見ていないものについては理解しようがありません。
手に負えないと感じたら、医療とタイアップした取り組みも必要になったりします。
まあそこまででなくても、
今まで信じられている、犬のリーダーに飼い主がなれば問題は解決する
という方法は、私は容認できません。
遺伝子
解析学の権威・
村上和雄先生は、
常に働いている遺伝子は3%。眠っている遺伝子をONにすることが出来たら
人間の可能性はもっと高まる、と仰っています。
人間だけではないですよね。動物はみんなその可能性がある。
で、そのONにさせるものですが?なんでしょうか?
笑いなんですよ~。
ユーモア、幸せホルモン、そして喜びですかね。
ということで、その幸せを感じさせる場としてお散歩トレーニング!というわけです。
はは・・・
無理やりこじつけちゃった感も否めませんが・・・
でもね、人と犬の関わり合い、支配するされるをうっちゃって(爆)
だらだら、ゆるゆる、がははって・・・時にぶちギレて怒ったり
ごめんね~って仲直りしたり、そんな命のやりとり、基本犬との遊びが楽しいと
真面目に犬と遊ぶ生活から、
その家庭なりの犬との暮らしが生まれればそれでいいのかな、な~んて思います。
って・・・今日はニューフェースをご紹介しようと思ってね。
フレンチブルドッグの小麦君。
ブログも開設されましたよ~。
小麦中毒
http://komugityuudoku.blog92.fc2.com/

この仔がね~。噛み噛み大魔王になっちゃうのね。(笑)
家の中限定かな。
それもいつかは消えていくもの、と私は睨んでいますけどね。
叱りや罰的な無視でその噛みを強化しない限りは。
そろそろ思春期的行動見せ始めてますからね。
みんなで暖かく見守ってあげたいと思います。
こちらと
人気ブログランキングへ
こちら
にほんブログ村 犬
お手数ですがポチポチと2回、「読んだよ~」のクリックお願いいたします。
トレーニングの予定
【7月のトレーニング】
7月3日(土)・6日(火)・10日(土)・13日(火)・14日(水)・17日(土)・20日(火)
24日(土)・27日(火)・28日(水)
時間:火曜日は午前8時から
水曜日は午後4時から
土曜日は午後4時からです