私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

敢えてリーダーになれと、言いたい

強圧的な訓練にNOの意味で、 支配性理論に異を唱える、それはよくわかる。 分かります。 種の違う動物同士、群れを作らない 群れとして形を作っても、順位付けはとらない、 家庭犬、 ちょっとした順位付けはつけ合いますが それにこだわる犬は群れ的に生き辛い・・・ などなど。。。 今まで信じられてきている、 犬になめられる、犬が上になったと勘違いする、 そういう支配性理論は 犬を支配下に置くために、力で(時に暴力で)威圧することを 正当化してしまいますよね。 そういう生き方に疑問を持たないタイプの方は、 疑いもなくそれを実行できるし、人に勧めることもする。 ただ、 出来ない人に「やれやれ」言うな、ということね。 無理強いしないでね、専門家であっても。 専門家でないのならさらに。 ただ。 そうして・・・犬に優しいしつけがクローズアップされてくると それだけに飛びつく人もいて 優しさと甘さ(不安定さ)がごっちゃになって、心理的な擬人化をし過ぎて 犬が迷っているケースもある、ということをお伝えしておきますね。 犬もそれぞれ性格があるでしょう? 一本筋を通した、時には厳格な態度(キッパリ間違った行動を無視したり 犬の気持ちを伺い過ぎない、正しいと思うことを問答無用で示す) そういうものが犬にとって安心できる、そういうケースもありますよ。 当然、非暴力で。 わざといけないことをする、犬がそんな風にチャレンジするかもしれない。 その時あなたはどうしますか? 悪戯した物を、無言でさっさと片付ける。咬みついてこようと 無視して・・・飛びついてきて当たって犬が倒れても無視する。 飛びつく方が悪い。 可哀想なことではなくて、犬はむしろホッとしてそのうちに眠りにつくでしょう。 それが精神が成長するということだと思います。 精神的な過保護、構いすぎ、囲い過ぎは良くないと思います。 人には強さが求められますよね? 成長段階で心が不安定になった時に、その強さがあなたにあるか、 命を育てることは大抵ではない、そんなこともあるかな。 強い優しさ。 そういうもののわかる人は、支配ではなく、甘さでもなく 犬を丸ごと包み込めるかなって思います。 特に今、犬の問題で心穏やかでない方、鞭打つようですが 強くあっていただきたいのです。 一見何の問題もなさそうな犬・・・ 保護犬に見られることですが・・・飼育放棄すれすれの犬にも 迎えられた環境(多くは人とのマッチング)で 本能的なウィークポイントが表に出てしまうことがあります。 飼い主さんの精神的な拘束がきかない状態、だと私は睨んでいるのですね。 時々きかないのか、日常的にきかないのか。 飼育頭数の少ない方には想像が出来ないかも、しれません。 いわゆる従順な犬としか暮らしたことのない方にも想像はできないでしょうね。 でも、実際、犬からのチャレンジはあるんですよ。試される、ということ。 そういう時に毅然と立てる飼い主で在りたいと私は思います。 こちらと 人気ブログランキングへ こちら にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村 お手数ですがポチポチと2回、「読んだよ~」のクリックお願いいたします。 参加者募集中♪ 秋ケ瀬公園お散歩トレーニングhttp://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1127.html 稲毛海浜公園お散歩トレーニングhttp://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1126.html トレーニングの予定 【6月のトレーニング】 6月1日(火)・5日(土)・8日(火)・9日(水)・12日(土)・15日(火)・22日(火) 23日(水)・26日(土)・29日(火) 時間:火曜日と水曜日は午前9時から    土曜日は午後3時からです。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.