今でこそ、犬服も知られるようになって
「犬に服は虐待だ」
という決めつけたような言葉が聞こえなくなってきましたけど
(えっ!?まだ言われますか?)
以前はかなり眉をひそめられたな~。
ドッググッズショップチャーリー、犬服の割合
開店当初の2年くらいと今では随分少なくなったなぁ・・・
フードとおやつが増えて、犬具は同じくらいかな、おもちゃも増えたな。

そんな中で、
機能性のウエアーは必需品、と思っています。
日よけや、雨よけ(レインコートかな)冬の防寒。
傷口をガードする保護衣とか。
これから迎える梅雨・・・
日本の多湿な環境では、レインコートで雨をよけてあげないと
その後の手入れが悪いことによる(タオルで拭きあげないとか)、細菌の繁殖する危険性は大。
かゆみが出て、シャンプーに出して、そのシャンプーが合わなくて脱毛とか
また複合的に皮膚炎を起こして・・・
原因が分からないものは食物アレルギー、と言われやすいから注意が必要ですかね。
これから夏、
黒い子には特に日よけは必要です。
気温が低くても、日差しを浴びて体表面温度はぐんぐん上昇しますよ。
こちらは↓カレンのクールコート。

カイ君とはなちゃんのは↓、クール素材の夏用のウエアーです。
宇サブローというメーカーの商品です。
私もそこのシャツを持っていますが、汗を発散させるので蒸れません。
さらっとしていま~す。
仲が良いね♪
お洋服に水を含ませる、という時にも
コットンだと蒸れるし、一気に細菌が繁殖して匂いますよね。
体毛の薄い色の仔、アンダーコートがない仔とかはお洋服はない方が涼しいのかな?
という感じもします。
以前、イエローとブラックのラブを兄弟で飼っていましたが
夏の日差しの中、体に手を当ててみると、感じる暑さが全然違いましたもんね。
黒い仔は吸収しちゃうのよね・・・熱を。こもりやすいし。
どうしても暑い時にお散歩に行かなければいけない時は
水でぬらしたタオルを凍らせたものをビニール袋に入れて持って行ってあげるといいですね。
体を冷やしたり、お口の中を冷やしてあげたり・・・
吸う空気が冷えていると体は冷えるかな。
なかなか使えると思います。小さなワンコさんでしたらミニタオルでもいいかも。
暑さ対策はしっかりしてあげたいですね。
これからの時期、元気に乗り切りましょうね!
飼い主さんも、体力が低下すると気分も下降気味になっちゃうんですよねぇ。
あまり好きな言葉ではないけれど・・・
こんな時は「根性!」かな。(笑)
26日(水)、代々木公園にチャーリー組出没します。もちろん私も行きます。
全員ではありませんが、トレーニング仲間で歩きます。
お散歩トレーニングの様子をご覧になりたい方は見学なさってください。
お悩みを抱えた方もよかったらどうぞ。お話しお聞きします。
ナーバスなワンコさんがいますので、犬連れでは合流できませんので
その点はよろしくお願いいたします。決めた頭数で歩きますので。[emoji:v-222]
こちらと
人気ブログランキングへ
こちら
にほんブログ村
お手数ですがポチポチと2回、「読んだよ~」のクリックお願いいたします。
参加者募集中♪
秋ケ瀬公園お散歩トレーニング
http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1127.html
稲毛海浜公園お散歩トレーニング
http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1126.html

トレーニングの予定
【5月のお散歩トレーニングの予定】
5月1(土)・8日(土)・15日(土)・22日(土)・29日(土)・:開始時間は午後2時です
*22日は中止します
【5月の基礎トレーニング】
5月12日(水)・14日(金)・18日(火)・19日(水)・25日(火):午前10時から2時間程度
【6月のトレーニング】
6月1日(火)・5日(土)・8日(火)・9日(水)・12日(土)・15日(火)・22日(火)
23日(水)・26日(土)・29日(火)
時間:火曜日と水曜日は午前9時から
土曜日は午後3時からです。