
では皆さんならどうする?
シリーズ化の予定はございません。(笑)
しかも3択でもない。(爆)
あなたの犬が、ある日突然、
スワレの指示に従わなくなったと仮定します。
(そもそも、スワレの指示なんて出さないわ~)
とおっしゃるかたもまぁまぁ、成り行きですからご参加(爆)くださいませ。
さあ~、あなたなら
どう考えるでしょうか?
1:指示に従わないのはわがままだわ。
2:耳でも遠くなったのかしら?
3:きっとほかに何か興味があることがあるので、
私の声が届かないのね。
4:犬は般化が苦手なので、この場所で座ることができないのかしら?
5:股関節が痛いのかな?
さあ・・・とっさにどう考えましたか?
その他、というのもありでしょうねぇ。
トレーニングの現場において、真っ先に考えるのが
身体に異常が無いか、なのです。
どこか痛いところは無いか、
気持ちが悪いのではないか、
熱があるのではないか?
もともと、脳に障害は無いか?など・・・
だから、私が考えることは5番ですね。
次が4番かな~。
ありえないのは1番。
わがまま=支配性、という考えになりますかね。
まだまだそういう理論が正しいとされているようです。
たぶん、支配したがる性格の人が、犬の行動で支配されたと受け取るから
その裏返しの理論のような気がしますね。
犬を思いやる、それは他者を思いやることなので、
犬のしつけを超えて、コミュニケーションの基本となるのではないでしょうか。
人気ブログランキングへ
ぽちっとクリックはお忘れなく

応援よろしくお願いいたします。

トレーニングの予定
【5月のお散歩トレーニングの予定】
5月1(土)・8日(土)・15日(土)・22日(土)・29日(土)・:開始時間は午後2時です
【5月の基礎トレーニング】
5月12日(水)・14日(金)・18日(火)・19日(水)・25日(火):午前10時から2時間程度
*5月から変則的になっていますのでお間違えのないようにお願いします。
時間も土曜日は2時からになってます。