
出来るようにアイディアを練る
ぴのこちゃん、グリーチングに挑戦中!
な~んとこの後、
ほぼ90度、垂直にたちあがる石垣を伝わって行こうとまでしてました!(忍者か、お前は・爆)
挑戦中の動画を撮ってみました~。
途中、こちらに向ける視線・・・
「何撮ってんのよ!」
的か?(爆)
さすが1000倍返しの女修行中のぴのこちゃん!
ではご覧くださいまし。
で、
どうしても渡れない・・・
そこで私はある提案をしました。
ヒントはこちらの記事ね。
ボク、柴犬のごう:小さな進歩
http://d.hatena.ne.jp/gotan/20100121/p1
さあ、3択です。
私が提案した方法とはどれでしょう!
1:無理やり引っ張って飛ばせばいいのよ。(鬼か!)
2:迂回させてグリーチングのないところをひとまず歩かせてみましょうか?
3:グリーチングの上にタオルを乗せてその上を歩かせたら?
さあ!どれでしょう!
皆さんならばお分かりでしょう。
答えは3番です。
(トレーナーさんによっては2番を選択する方もいらっしゃいますかね。
1番も・・・あるかも。。。)
無理そうな場所も、ヒントを与えたり、ハードルを下げてあげる、
そのために、ちょっとしたアイディアを練る、これって楽しみですよ♪
パピートレーニング、社会化のトレーニングにはとっても大切なポイントだと思います。
追記
飛べない時、震えている時は抱っこはどうでしょう?いけませんか?
というご質問にお答えします。
私の方法は・・・
この場合は抱っこしません。
まだ、グリーチングのないところに迂回するという方法の方がいいと思います。
そういう場所が見つからず、どうしても抱っこしなければいけない時は?
この場所からいったん遠ざかり、お座りさせるなりして
「よし!」
で抱っこ。
そのまま元の場所まで歩いて、グリーチングを渡ります。
怖いものの前で抱っこすると・・・?
犬は自信を失うのですよね。
そこのさじ加減が難しいですが、機転を利かせてあげたいなと思います。
