もう一度、読み返しました。
その中で
「星守る犬」だな・・・
「守る」
っていうのは
「じっと見続けている」
という意味。
決して手に入らない星を
物欲しげにずっと眺めている犬のことだよ
慣用句で
「高望みしている人のこと」
を指すらしい。
手に入らないものなど
眺めているだけ無駄なのに
と犬に語りかけている個所があります。
手に入らないものを高望みするのは
実は私たち人間で、
犬は星守る人を、ずっと見守るそんな動物なのかもしれないですね。
人は人である限り
手の届かない何かを求めて生きるのだから
その横に、それを見守ってくれる誰かがいたらいいな、
その誰かは、人以外のぬくもりであったら・・・
人はもっと優しくなれるような、そんな気がします。
犬が与えてくれる無条件の愛が人をもっと優しくしてくれる
ということ。
希望・・・

いつも応援ありがとうございます
トレーニングの予定
http://charlie-dog.jugem.jp/
1月の予定をご確認ください。
新しくメールでのカウンセリング、トレーニング指導を始めました。
遠くてトレーニングを受けられない方ご検討ください。