私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

攻撃性・噛む犬は悪い子か?お散歩トレーニングの連絡事項

今、トリミング時に本噛みしてしまう仔がお散歩トレーニングで頑張ってもらっていますが お散歩トレーニングでは噛みは直らない、 と(当事者ではないところから)言われたものですから、ちょっとここでお話しさせてください。

そう思われている方に一度考えていただきたいですし。 噛みつきは、お散歩トレーニングによって直していただきます。

噛みつきになぜ至ってしまったのか、 これは犬が悪いわけではないのです。 多くは人側が性急過ぎるから。 その性急さを自覚していただく、また どうすれば犬のリズムで犬と触れ合うことが出来るか これを学ぶのには多くの犬、いろいろな性格の犬に触れ合うことが出来る お散歩トレーニングは最高の舞台であると思います。

またその時々のシグナルを私が解説することが出来ますからね。 犬の脳は人とは機能が違います。

だから、同じことを繰り返し、馴染みの場所で行うことが大切です。 自信と安心感。 これがあって初めて、そしてこれを与えてくれる人のもとに寄り添うのが犬です。

噛む犬やコミュニケーションが取れていない多くの場合、犬は飼い主さんとは距離をとりますよね。 他の飼い主さんの方が落ち着ける場所であったりします。

それを見てがっかりすることはないのですよ。

日々努力して、飼い主さんのそばが一番、と思ってくれるようにしていけばいいのです。 そ

れには何日、という単位の時間では無理です。

数か月、何年もかかるかもしれない。 それでも前向きに取り組める場所がお散歩トレーニングなんです。

去年から取り組んで、私の理念をしっかりお勉強してくれて 飼い主さん同士の結びつきが出来て、非常に良い雰囲気であります。

新しい方も違和感なく参加していただけますね?

何かが出来るからいい仔ではなくて そこにいる仔を愛せるかどうか。

人がそのような意識になった時に、初めて攻撃性に向かえるようになると思いますよ。 急がせてはいけないのね。

ということで、攻撃性についてをよ~く読んでみてください。

直すために一番必要なことは・・・?犬を理解することですからね。

 

で、そんな(?)お散歩トレーニングですが、明日は 早川漁港まで歩きます! みんなで同じ方向に歩く。 命が何気に輝く瞬間です。私は大好き♪

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.