私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

ポーチを狙う行動も、我にかえしましょう

犬が行動の制御をされずに 飼い主さんは言うことを聞く人、になってしまっている場合 歩かない→抱っこする 見つめる→見つめる原因を探りたがる おやつが欲しくて飛びつく→おやつをあげる かなり犬が操作する存在、オペレーターになっていると思いませんか? 褒めて育てるを非常にゆる~く捉えてしまうと こういう現象になります。 行動、良い行動に対してマークを与えます。 私の場合は、 「よしっ!」ですね。 これをクリッカーですると、行動が定着するのが早いと言われていますが 私が受ける相談の犬たちは問題行動を抱えてというか 非常にナーバスですので、または異常に興奮性が高いとか そういう場合は“人の声”に意味があると思っています。 これは私の信念なので、考え方の一つとして受け取っていただきたいです。 人と犬は特別な関係で結ばれている というムツゴロウさんの想いを信じて疑わないものですから・・・ で、何が言いたいかって言うと 日常生活で、 なにも訓練されていない状態、しつけされていない状態ですと または しつけしているつもりが 先ほども書きましたが、飼い主さんの方が操作されていると 犬は自分の我を通そうとしますよね? もともとの性格もあるのでしょうけど。 止められたってちっとも聞く耳持たず・・・ 名前を呼んでおやつ、を正しく行っていますか? 名前を呼んでおやつ 簡単な方法ですが、意味は深いですよ。 強制的にしつけされている仔または 心に傷を負った仔には、何も求めずにおやつをあげます。 おすわりをさせる必要も、アイコンタクトもさせません。 そこに存在することにおやつ。 無条件に名前=良いこと と関連付けますね。 しかし・・・ 犬が引っ張ればついて行き、 してはいけないことを制御できない(しない)飼い主さん、犬のペアーには 深い意味のある、名前を呼んでおやつ、 をしていただきたいのです。 方法は同じ。名前=無条件に良いこと、 では深い意味とは・・・? 何度もお話ししていますが、 我に返して、ということです。 意識がしっかりこちらに向いた時、初めてご褒美がもらえます。 これによって、 どんな行動の時にも名前を呼んでおやつが使えるのです。 たとえば吠えている時 たとえばおやつポーチに顔を突っ込んでいる時 名前呼んでおやつでは、その行動を強化しませんか? という質問を受けますが、 意識をこちらに向けることを日々努力していると 名前を呼ばれて、次に何をすべきかを、犬が考えるようになると 私は思っています。 行動は強化されず、行動に興味がなくなると思います。 昨日のお話しのおやつのポーチを狙わせない、を例にとると おやつポーチに勝手に顔を突っ込んでいる時には? リードを引くのではなく、やはり名前を呼ぶ。 名前に良い条件づけが出来ていれば?必ずこちらに向きなおるはずです。 それでも向かないようでしたら、リードをチョンと引きます。 それでもだめなら、リードを手繰り寄せて、次に体に触れる。(飼い主さんが近寄りますよ) ガッチャエクササイズで慣らされていれば、やはり良いことと関連づけられていますね? もう一度名前を呼ぶ。 オンリードのオイデで誘導します。 石像スプリッテンで犬は・・・座りませんか? 座ったら?「よしっ!」で?そうですね、あなたがおやつをあげます。 一連のテクニックが流れるように出来るように。 あなたはあなたの犬の専属トレーナー。そんな思いでトレーニングしてみましょうね。 いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


11月のお散歩トレーニング・基礎トレーニングの予定はこちらでご確認ください。          http://charlie-dog.jugem.jp/

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.