私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

くどいようですが、名前を呼んでおやつ

くどいようですが、名前を呼んでおやつ、をっじわじわ~っとお話しさせていただいてます。

これが始めであり、これがすべてである。

迎えた時から始められ、 逝く時を惜しむ時にも。 生涯にわたってあなたと犬との間にかかる絆を作ることが出来ます。

問題を抱えた犬は、心が寂しいので その寂しさを埋めてくれる温かさに触れたいと思うみたいですよね。 犬の言葉は分かりませんけど、そのくらいの気持ちならば分かります。 だから、 「この人は安全」 と犬が思ってくれると・・・頭を低くして近づいてくれますよ。 足元で寝息も立ててくれるはずです。 トレーナーがそうでなければいけないのと同じように、飼い主さんにも 私はそれを求めます。

飼育の基本。

あなたが安心できる存在であること。

安心できる存在になるのには、罰はNGであると思いませんか?

名前にはあなたの思いが込められていると思うんです。

その名前があなたの口から出ることを心待ちにできる、 そのためにできることは 名前=良いこと、とインプットさせることです。

繰り返し本当にくどいようにお話ししていますよね。

でもね・・・ これだけお話ししても、ここの部分をすっ飛ばしてしまって いつの間にか 「噛んだり飛びついたり、言うことを聞かないのですけど・・・」 と言うことになる。

やはり褒めて育てるのは無理なんですね、と。。。

う~~~ん、 褒めてないでしょ?さては? 褒めるところがないですか?

いつ褒めたらいいか分からない?

でしたら、名前を呼んでおやつをあげてください。 その時に褒めてあげればOK。

何か良いことをしたら褒める、と力みすぎです。

良いことをさせようと必死になることが犬に警戒心を植え付けていると カウンセリング時にと~っても感じます。

犬との関係がこじれてしまっている方は、 どうしても、犬に「何か」をしなければいけないという思いにとらわれるようです。

視野が狭くなっていますね。 犬は・・・いつでも変われる準備が出来ていると思いますよ。

犬にとっては簡単なことです。

あなたが行動を変えられるかどうか、にかかっている。

「何か」をしようという気持ちを捨てて 素直に良い関係を作りなおすことだけを考えてみましょうか。 スペシャルなおやつ。

それを大事~に持って、優しく犬の名前を呼んで見てください。 初めて会った時の気持ちのまま、優しくですよ。

ほら! あなたの犬は思わず笑顔で尻尾が振れてきませんか?

 

 

 



 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.