
この方法で大丈夫?
と思った時は、あなたのフィードバックに対する犬の行動を良く見て
あなたが好ましいと思う行動が出ていれば、
あなたのとった方法は関連づけとしてOK、であると考えましょう。
いろいろ条件づけを考えてきました。
犬には無条件の愛で応えようとお話して、
行動の奥の心理を思いやる、
にきまして・・・結局何が言いたいか、何をお話ししようと思っていたかを
総括しますと、
罰
についてなんですよね。
学習理論にのっとって、行動の直後に与えた罰、
それによって、悪い行動が直って行けばいいのですけど?
多くの場合・・・
罰には意図しない結果が生まれます。
罰と行動が結びつ受けられなかったら?
犬はどうなるのか?
と・・・思いませんか?
まさか、罰を与えられても平気だなどと思っていませんよね?
罰を与えた人を嫌いにならないか?
罰を与える人の前では平身低頭なだけでないか?
罰を与える手が、攻撃の対象にならないか?
弱いものを攻撃するような、心根が育たないか?
罰を与えられすぎて、無気力にならないか?
あなたは、罰を与えることが・・・平気ですか?ということも。。。
いろいろ考えてみてくださいね。
トレーニングをするとき・・・
犬ではなく、飼い主さんの意識改革に手こずります。
「今すぐに犬を変えてくれ」
という気持ち・・・わからなくもないのですけど・・・
どうして犬がそうなったか、何をしたら改善するか、
今までお話してきた条件づけや、飼育の考えを延々とお話しするのですが
着いてこようと思う方は・・・多くはないのかなぁ?
超えなければいけない山、大きな山があるのは私のほうなんでしょうね。
でも、ここに来て下さる方の頑張りに励まされています!
ありがとうございます!!!

お帰りの際にはどれでもポチっと
一日一回の応援のクリックをよろしくお願いいたします。
↓


【8月のトレーニングの予定表】
基本的な項目(スワレ・ツケ・マテ・おやつの使い方・指示の出し方)を
5回コースでトレーニングします。一回のみでの参加もOKです。
日時:
7/29(水)・8/5(水)・12(水)・19(水)・26(水)
開始時間は午後5時です。
集合場所は
城址公園二の丸広場。
参加費は2000円です。
お申し込み、ご予約は前日までにお願いいたします。
メールフォーム、携帯メール、コメント欄、またはcharliemama☆goo.jp(☆は@に変えてください)
でご連絡お願いいたします。
折り返し確認のメールをさせていただきます。