抱っこされて、リードや、ハーネス、首輪の装着
または目やにを取ってもらったり・・・
そんなときに甘噛みが出る犬がいますね。
そういう時に私は
「いいこだね~」
と言いながら、特別なおやつを食べさせることをします。
(甘噛みに・・・「いい子」?
おやつのご褒美・・・???)
この方法は・・・
オペラント条件付けからいったら、相当無茶苦茶な方法でしょう。
でも・・・
このような時に出ている甘噛みを、罰しても
一向におさまらない、またはひどくなる、ということを見聞きしています。
また・・・
強制的にどんどんやってしまえばそのうちに慣れるか?
といったら・・・そうして慣れる犬もいるでしょうし
本咬みに移行する犬もいる。
・・・
いろいろな性格の犬がいますからね。
気を逸らしてあげないとだめなのだと思います。
学習理論が通じないことはたくさんある、
と私は思っています。
特に、社会化には、私はオペラント条件づけは頭から抜け落ちています。
というか、もともとトレーニングに使わないです。
それぞれの方法がありますから。
(いろいろ条件づけを述べておいて
オチがこれで申し訳ない。)
社会化のトレーニングというのは、
怖い、と思うものをなくしていくトレーニングだと思っています。
それなのに、
家に迎えられたばかりの犬が、
あれもできない、こんなに悪いことをした、と
朝から晩までがみがみ言われて、トレーニングだと追い立てられて
飼い主さんのことを警戒するようになってしまった・・・
という事例が多くて、
家の外に慣れる前に、家の中に怖いものがある、という・・・
これもまた笑えない話があるんですね。
どんなにこじれた問題の原因も、根っこはここにあるのかもしれません。
無条件で愛されていますか?お宅のワンコさん。
お帰りの際にはどれでもポチっと
一日一回の応援のクリックをよろしくお願いいたします。
↓
【8月のトレーニングの予定表】
基本的な項目(スワレ・ツケ・マテ・おやつの使い方・指示の出し方)を
5回コースでトレーニングします。一回のみでの参加もOKです。
日時:7/29(水)・8/5(水)・12(水)・19(水)・26(水)
開始時間は午後5時です。
集合場所は城址公園二の丸広場。
参加費は2000円です。
お申し込み、ご予約は前日までにお願いいたします。
メールフォーム、携帯メール、コメント欄、またはcharliemama☆goo.jp(☆は@に変えてください)
でご連絡お願いいたします。
折り返し確認のメールをさせていただきます。