私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

オペラント条件づけを考える

正=陽性 何かを加えることです。良い感じ、というような感情的なものではありません。 負=陰性 何かを取り去ること。やはり嫌なこととか、感情的なものではありません これを頭に置いていただいて。。。 B.F.スキナー博士の学習方法の4つの分類、をお勉強します。 1:正の強化=報酬が加えられる(もらえる) 犬の取った行動が良いことを起させた。 2:負の罰=報酬がなくなった(取り上げられる) 犬の行動によりよいことがなくなる 3:正の罰=いわゆる罰(嫌悪、不快な刺激)が加えられる 犬の行動により嫌なことが起こる 4:負の強化=嫌悪・不快刺激が取り除かれる 犬の行動が不快なことを取り除く 以上ですね。 それぞれ、考えてみましょう。 【正の強化】 報酬が加えられる(もらえる) 犬の取った行動が良いことを起させた。 これはみなさんよくご存知ですよね? 報酬の加えられる(=与えられる)強化なので、おやつで釣る、と勘違いされている強化です。 犬がそばに近づいてきて座った。そのたびに 「いいこ~」と言ってジャーキーを与えた。犬は頻繁にそばに来て座るようになった。 犬が座ることによって,自分にとって良い結果が起きた。 まあ、いわゆる思いこみ、ですね~。 思い込みを強化するのに役立ったのが この場合は「いい子ね」とジャーキー。 そばに来て飛びつくことはNGですので、座る行動が強化されたことは あなたにとって好ましいことですね。 ただ・・・・ 好ましい行動だけが強化されるのが正の強化ではないことに注意です。 これはまたお話ししますけど・・・ 犬にとって良いことが起きるように犬が行動を起こす、 これが正の強化ですね。 【負の罰】 報酬がなくなった(取り上げられる) 犬の行動によりよいことがなくなる 良く例に出されているもので考えてみますね。 私の疑問でもあるものですけど・・・ その一 犬を撫でていたら、犬が唸ったので、あなたは手をひっこめた。 そして無視をした。これを繰り返して、撫でても唸ることを抑制でき、 唸りの行動が減少する。 これは・・・なかなか難しいですけど 第一、撫でられることが報酬であることが前提なわけですけど 犬は撫でられることが嫌だから唸ったのではないか? ということもありますしね。 ここが問題行動に向き合う時のポイントなんです。 理論ではなく、犬を見ないといけない、ということね。 また・・・ 強制的な指導を好む方は、唸られた時点で【正の罰】マズルをつかむとか ひっくり返して睨みつけるとか、 をしなければ、撫でるのをやめれば唸る行動を強化するのではないか? と思うみたいですね。(【負の強化】になる、という考え) これは正の罰のところで私の考えを述べますが・・・ 結局、犬の行動を見て判断することの限界、なのかなって思います。 現れている行動ではなくて、その奥の心情に注目する、ということが大事だと思うんです。 唸る、は確かにけしからんですけど・・・びっくりしますよね~、実際。 でも、「今はやめてね」という合図なのかもしれないですよね。 そうすると、撫でるのは報酬ではないし、 唸るのは罰に当たる行為ではない。そういうことではないのかなぁ。 明日に続いちゃいます。 お帰りの際にはどれでもポチっと 一日一回の応援のクリックをよろしくお願いいたします。      にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へにほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ


【8月のトレーニングの予定表】 基本的な項目(スワレ・ツケ・マテ・おやつの使い方・指示の出し方)を 5回コースでトレーニングします。一回のみでの参加もOKです。 日時:7/29(水)・8/5(水)・12(水)・19(水)・26(水) 開始時間は午後5時です。 集合場所は城址公園二の丸広場。 参加費は2000円です。 お申し込み、ご予約は前日までにお願いいたします。 メールフォーム、携帯メール、コメント欄、またはcharliemama☆goo.jp(☆は@に変えてください) でご連絡お願いいたします。 折り返し確認のメールをさせていただきます。 お散歩トレーニング仲間のブログhttp://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-37.html お仲間次々増えています♪チェックをよろしく~

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.